受動的歩行ロボット Quartet II の歩行解析と歩行実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Robot, which has no actuators and walks down a slight slope, is called ‘passive walking robot’. It is well known that the passive walking robot is important and interesting target. In the past papers, , a stable steady periodic motion and a chaotic behavior of passive walking robot were analyzed by numerical simulations. To justify the numerical analysis, we have to show the occurrence through experiment. However, we have not ever seen experimental analysis concerned with those behaviors.<BR>Therefore, in this research, we constructed a passive walking robot named QUARTET II and tried to show the occurrence of the behaviors. In this paper, at first, we explain QUARTET II. Then, we show that, in passive walking, a few interesting behaviors mentioned above are observed via some numerical simulations. And finally, we show that those behaviors occur in walking experiments. Especially, it is noticed that we could observe a bifurcation in passive walking experiments. This is the main contribution of this paper. This experimental result is very important for biped robotics.
- 社団法人 日本ロボット学会の論文
- 2000-07-15
著者
関連論文
- ロボット競技デモ : ロボカップサッカー・ロボカップレスキュー・レスキューロボットコンテスト
- 1P1-E1 レスキューロボットCUL : 人間追随型4脚歩行ロボットの追従性能についての考察(5. レスキューシステム・レスキュー工学II)
- 1A1-E8 レスキューロボットコンテストのためのセンサー内蔵ダミーの開発(5. レスキューシステム・レスキュー工学)
- 1A1-E5 レスキューロボットコンテストJr : レスキューロボットコンテストの広がり(5. レスキューシステム・レスキュー工学)
- 外乱オブザーバのロバスト安定性に対する-考察
- 視覚を持った多足歩行レスキューロボットCULの開発 : フォロイングモードのためのMold Tube法の提案
- 2次安定化による時変型2リンクビームのロバスト制振
- 2P1-F03 パラレルメカニズムの順運動学計算法の提案とそれを用いた制御系設計
- Web フォーラム「実用可能な制御理論」
- 2P1-C05 不確かさを考慮した農業用重量物ハンドリングロボットの同定と制御
- 遅延フィードバック制御に基づく準受動的歩行の安定化制御
- 1A1-H05 遅延フィードバック制御による準受動的歩行ロボットの歩行制御実験
- 傾斜角が不確実な支持面上の脚ロボットEmuの姿勢制御について : パラメトリック安定性の検証
- 2P2-A10 災害対策小型ロボット基本ユニットの概要
- 1P1-H03 メカニカルシステムのための出力分配機構の開発
- メンテナンス 電子機器のメンテナンス
- 受動的歩行ロボット Quartet II の歩行解析と歩行実験
- トルクユニットマニピュレータの軌道計画による姿勢制御 -非ホロノミック系としての取り扱い-