岐阜県中部中新統瑞浪層群生俵累層より産出する放散虫・珪質鞭毛藻化石群集
スポンサーリンク
概要
著者
-
小澤 智生
名古屋大学大学院理学研究科地球惑星理学
-
杉山 和弘
地質調査所海洋地質部
-
杉山 和弘
名古屋大学
-
小澤 智生
名古屋大理
-
小澤 智生
名古屋大学・環境
-
本多 晋
名古屋大学大学院理学研究科
-
杉山 和弘
(株)マリン・ワーク・ジャパン(mwj)
関連論文
- 琉球列島久米島に分布する新第三系島尻層群の層序と地質年代
- 宮崎県青島地域に分布する上部中新統-下部鮮新統宮崎層群の層序と軟体動物化石群
- 日本の新第三紀暖流系軟体動物群の概要
- 美濃帯の三畳紀層状チャート中の砕屑岩層 : その岩石学的特徴と放散虫年代
- P-44 西太平洋表層堆積物における放散虫化石の産出量と保存状態
- P8. カサガイ類の分子系統と生物地理(日本貝類学会平成 15 年度大会(豊橋)研究発表要旨)
- 分子系統学的にみた日本の海生軟体動物群の起源 (特集 新生代軟体動物古生物学の最近の進展と課題)
- P-15 エゾバイ科の系統関係解明に向けて : ミトコンドリア DNA による分子的アプローチ(日本貝類学会平成 11 年度(創立 70 周年記念)大会(東京)研究発表要旨)
- シャミセンガイの遺伝的変異(生きている化石)
- 29. 鮮新-更新統掛川層群の周縁礫岩層(海老名礫岩層)の岩相変化と堆積過程
- 3 宮城県青島地域に分布する上部中新統宮崎層群の層序と軟体動物化石群
- 静岡県相良地域の中新統女神層の海老江石灰岩体よりNipponopecten protomollitus(Nomura)の産出とその古生物地理学的意義
- 21.シボリガイの分類学的再検討(日本貝類学会平成16年度大会(東京)研究発表要旨)
- 498. 宮崎・鹿児島県境付近の四万十帯古第三系の地質 : 1/5万地質図幅「末吉」地域
- 148. 美濃帯の三畳紀チャート中の砕屑岩層 : 年代と岩石学的特徴
- 501 三重県の中新統阿波層群産のケトテリウム類化石とその意義
- 滋賀県の中新統鮎河層群よりサイ類化石の産出
- 伊勢湾・三河湾における1960 年代以降の環境劣化と潮間帯軟体動物相の変化
- 564 北琉球弧種子島における中部中新統茎永層群の堆積相
- 南西諸島のマングローブにおけるセンニンガイの消長と後氷期気候変動
- 岐阜県上宝村, 飛騨外縁帯水屋ヶ谷層と空山層の層位関係, および空山層の時代について
- 521 放散虫化石を用いた地学普及 : 地質調査所地質標本館
- P-51 北部フォッサマグナの鮮新統荻久保層および猿丸層より産する軟体動物化石群と古海洋気候
- ジャワ島で採集されたPatelloida profundaグループの1新種
- エゾノハナガサとシロガサガイの生息環境
- 小笠原諸島で採集されたスガイ属の1新種
- 九州南東部末吉地域より産出した古第3紀放散虫化石〔英文〕
- ジュラ紀付加体の形成と放散虫化石--地質標本館新規展示解説
- O-413 沖縄本島中北部に分布する国頭礫層の古環境
- P-296 第四紀氷河性海面変動と琉球層群の堆積サイクル
- 2 花粉分析からみた第四紀気候変動と琉球層群の岩相変化
- 1 南琉球弧の琉球層群の層序
- 鹿児島県東部の四万十累層群から産出した白亜紀放散虫化石とその地質学的意義
- 上部鮮新統掛川層群大日砂層からダイミョウイモガイの化石産出とその意義
- 栃木県塩原地域の上部中新統鹿股沢層より産する暖流系軟体動物化石 : 塩原動物群の再検討に向けて
- 日本産サザエ亜属化石の分類学的研究
- 中国沿岸産サザエ類の 1 新種
- P7. カサガイ類の分子系統と生物地理学的研究(日本貝類学会平成18年度大会(東京)研究発表要旨)
- P9.ジャワ島で採集されたPatelloida profundaグループの未記載種(日本貝類学会平成17年度大会(西宮)研究発表要旨)
- 15. キサゴ類の形態解析(日本貝類学会平成 10 年度大会(名古屋)研究発表要旨)
- 岐阜県中部中新統瑞浪層群生俵累層より産出する放散虫・珪質鞭毛藻化石群集
- 9. 分子系統学及び化石記録からみたウミニナ類とくにウミニナ属 (Batillaria) の系統関係(日本貝類学会平成 9 年度大会(神戸)研究発表要旨)
- (12) 美濃帯層状チャートの堆積リズムについて
- 33 志摩半島秩父累帯中帯の下部白亜系白根崎層(新称)
- 4 球磨層及び小崎層の放散虫ならびに紡錘虫化石層序について
- 化石DNA,現存種の遺伝子情報による哺乳類の系統進化 (特集:古生物の科学)
- 縄文・弥生時代に豚は飼われていたか? (特集 縄文時代研究の新動向) -- (食料と水場遺構)
- 進化研究のコンセプトを語る(5)古生物学の立場から
- P-2 古腹足目ニシキウズ科キサゴ亜科の分子系統(日本貝類学会平成 11 年度(創立 70 周年記念)大会(東京)研究発表要旨)
- 25. Austroharpa (新腹足目 : ショクコウラ科)の北半球からの初産出記録(日本貝類学会平成 11 年度(創立 70 周年記念)大会(東京)研究発表要旨)
- 16. インド-西太平洋地域のサラサキサゴ亜属の分類学的検討(日本貝類学会平成 10 年度大会(名古屋)研究発表要旨)
- Ancient DNA の遺伝情報に基づく分子系統学的研究
- 三重県鳥羽地域の上部ジュラ系白根崎層中の珪質岩礫から産出した中・古生代放散虫化石
- 549 犬山地域と飛水峡地域の三畳系層状チャートの対比
- 愛知県師崎層群豊浜累層産の前期中新世放散虫化石
- 116. 高知県横倉山のデボン系におけるCeratoikiscidae科放散虫の形態変化について
- 38. 犬山地域におけるAnisian-下部Norian放散虫生層序
- 28 岐阜市金華山の三畳系より産する二畳紀放散虫化石について
- 177 岐阜市金華山より産する前期-中期三畳紀放散虫化石群集
- P-79 海洋堆積物コアサンプルの保管と管理(13. 海洋地質,ポスターセッション,一般発表)
- P-84 海底堆積物コア試料のモニタリング : 有機炭素含有量、色彩、帯磁率、含水率の2年間の結果から(13. 海洋地質(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- P-23 南極海,ケルゲレン海台南方域の表層堆積物より産する放散虫化石(10. 海洋地質,ポスターセッション,一般発表)
- O-369 琉球石灰岩層中にはさまれる泥質堆積物とその土質工学的評価について(32. 応用地質学一般(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-391 更新世初期における琉球列島の古環境(33. 第四紀地質,口頭発表,一般発表)
- 日本産ウミニナ属の 1 新種
- エゾノハナガサとシロガサガイの生息環境