スポンサーリンク
WJOG | 論文
- 31.小細胞肺癌に対するトポイソメラーゼI阻害剤(塩酸イリノテカン : CPT-11)とトポイソメラーゼII阻害剤(エトポシド : VP-16)併用化学療法の治療経験(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 蛍光標識PCR-SSCP法により解析した切除肺癌におけるc-Ki-rasおよびp53遺伝子異常の検討 : 癌遺伝子2
- 16. 気道狭窄に対する Dumon stent による 9 例の治療(第 51 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 1. 気管支炎症性ポリープの 1 例(第 51 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 162 肺門部肺癌に対する高線量率腔内照射 (Brachy therapy) の手技について(レーザー・腔内照射)
- W6-6 気道狭窄に対するステント挿入(気道狭窄に対するステント療法の新たなる展開)
- 13. 気管支鏡で除去し得た気管支異物の 2 例(第 49 回日本気管支学会近畿支部会)
- 5. ステント挿入により放射線治療を可能, 有効にした左右主気管支狭窄肺癌の 1 例(第 49 回日本気管支学会近畿支部会)
- 23.右主気管支にpolypoid tumorを形成した迷走神経由来のschwannomaの1例
- C-43 再発ないし前治療無効小細胞肺癌に対する塩酸イリノテカンとドキソルビシン併用の第II相試験(非小細胞癌の治療3,第40回日本肺癌学会総会号)
- 47.再発ないし前治療無効小細胞肺癌に対する塩酸イリノデカンとドキソルビシン併用の第II相試験 : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 3.小細胞肺癌(SCLC)の腫瘍マーカーとしての血中ガストリン放出ペプチド前躯体(ProGRP)測定の臨床的意義