スポンサーリンク
NHO姫路医療センター呼吸器外科 | 論文
- 当院における胸腔鏡下肺葉切除術および区域切除術の検討
- D-30 再発肺癌もしくは第二癌に対する手術治療成績
- P-87 肺癌手術標本におけるTumor infiltrating lymphocyte(TIL)の浸潤強度とGefitinib治療効果との関係(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 5.良性気道狭窄に対し気管ステント留置し,6年後再狭窄を来した1例(第80回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- WS14-4 肺癌化学治療支援システムの構築(外来化学療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 2.肺炎をくり返したAdenoid cystic carcinomaの1例(第79回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会,支部会(記録))
- O11-04 Expandable Metallic Stent 留置後の気管再狭窄に対し,Tチューブ留置にて良好な経過をとった1例(ステント,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 25.左上葉切除術後2年半,胃転移切除後1年半で再発を認めていない肺扁平上皮癌の1例(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- O-16 肺癌手術標本におけるtumor infiltrating lymphocyte(TIL)の浸潤強度とGefitinib治療効果との関連性(一般演題(口演)3 分子標的治療,第48回日本肺癌学会総会号)
- 12.赤芽球癆を合併した胸腺腫の1例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- P18-3 胸腔鏡にて新生血管の拍動を認めたintramuscular hemangiomaの1例(胸膜疾患,ポスター18,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 当院におけるアスペルギルス合併肺癌症例の検討
- P-11 肺癌が続発し左肺全摘術を施行し得たWilliams-Campbell症候群の成人例
- P7-26 非小細胞肺癌(NSCLC)再治療例に対する塩酸アムルビシン(AMR)の治療経験(ポスター総括7 : 内科2 非小細胞癌・化学療法2)
- P4-28 肺癌経皮穿刺細胞診の背景のリンパ球出現状態と予後の検討 : 摘出腫瘍標本のリンパ球浸潤度との対比(ポスター総括4 : 外科1 予後因子1)
- 薄壁空洞性病巣の経皮穿刺検査における生食注水法の試み
- P10-5 気道狭窄に対するSelf-expandable nitinol stent (Ultraflex)使用例の遠隔成績(ステント,ポスター10,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PS-004-5 1秒量1000ml未満の低肺機能患者に対する肺癌手術(PS-004 ポスターセッション(4)肺:悪性・手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 3.超音波気管支鏡ガイド下生検(EBUS-TBNA)が診断に有用であった気管支内過誤腫の1例(第91回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- PS-052-3 低肺機能患者に対する肺癌手術後合併症 : BMIの役割(PS-052 肺機能 その他,第112回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク