スポンサーリンク
Kek物構研 | 論文
- 29pRB-9 タングステンブロンズH_xWO_3中のミュオンの挙動(29pRB 領域10,領域9合同(金属・陽電子・水素・炭素),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 19aXD-5 Sm_Ce_xCuO_4における磁気相図(高温(中性子μSR X線),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aYK-1 核共鳴X線散乱時間スペクトルによる水素誘起原子拡散の研究II(X線・粒子線(X線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 23aRE-5 高周波密度振動に対する電子衝突励起、脱励起発光の応答(プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aQE-1 TST-2球状トカマクにおける高次高調速波による電子加熱の検証(核融合プラズマ(加熱・電流駆動),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23pTB-1 TST-2における21MHzRF加熱時の可視光の高速測定(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23pTB-6 LHCD start-up用コムラインアンテナの特性計測(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- TST-2における高次高調速波入射実験
- 20aQA-4 コンパクトなトムソン散乱計測装置の開発(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(計測・診断法,理論・数値計算)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 25aQA-5 TST-2球状トカマク装置におけるスタートアップ実験(25aQA 核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(加熱・波動現象)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aTA-5 μSR法によるパイロクロア酸化物超伝導体AOs_2O_6(A=K,Rb,Cs)の異方的準粒子励起の研究(フラストレーション系(パイロクロア・スピネル),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 13pRB-3 μSR から眺めたパイロクロア酸化物 Cd_2Os_2O_7 の金属絶縁体転移(フラストレーション系 : パイロクロア・スピネル, 領域 8)
- 28aRE-9 核共鳴X線散乱時間スペクトルによる水素誘起原子拡散の研究(28aRE X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 21aWA-2 核共鳴X線散乱時間スペクトルの測定による高圧下でのFe原子拡散の研究(21aWA X線・中性子(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 3p-C-5 陽電子消滅法によるAl-Ge合金の析出
- 27pXK-12 Rb_2MoO_4の逐次相転移の再検討(誘電体)(領域10)
- 19aYM-4 アパランシェ・ダイオード電子線検出器による^Os核共鳴(9.8keV)の観測(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 25pXA-9 光誘起グラファイトダイヤモンド相転移の初期過程ダイナミクス(光誘起相転移(鉄錯体・低次元系),領域5,光物性)
- 28pPSA-42 グラファイトの可視光誘起ドメインの研究(28pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- ダイヤファイトと可視光誘起グラファイト-ダイヤモンド相転移初期過程の理論
スポンサーリンク