スポンサーリンク
KDDI株式会社 | 論文
- 1)フレーム間・フィールド間・フィールド内適応型分離予測符号化方式の諸特性((画像表示研究会(第84回) 視覚情報研究会(第63回) 画像通信システム研究会(第65回)合同)
- インテルサット衛星による15Mbpsディジタルテレビジョン伝送
- フレーム間・フィールド間・フィールド内適応型分離予測符号化方式の諸特性(視覚と画質)
- 国際テレビジョン伝送路のディジタル化
- 9)国際テレビ伝送のディジタル化 : 画像TDMA方式の提案(画像通信システム研究会(第55回))
- 国際テレビ伝送のディジタル化の検討(画像TDMA方式の提案)
- 各種伝送レートにおけるフィールド間・フィールド内適応予測符号化方式の画質
- 7-13 4モード適応量子化によるNTSC信号フィールド間符号化装置の特性改善
- 7-6 フィールド間予測符号化方式の画質評価 : フィールド内予測との画質比較ならびに符号化繰り返し画像の画質評価
- 部分領域画質制御を用いた遠隔映像モニタリングシステム--ISO規格に採用
- 部分領域画質制御を用いた遠隔映像モニタリングシステム
- 部分領域画質制御を用いた遠隔映像モニタリングシステム(コンテンツ,P2P,バーチャル・リアリティとマルチモーダル・インタフェースおよび一般)
- 部分領域画質制御を用いた遠隔映像モニタリングシステム
- 部分領域画質制御を用いた遠隔映像モニタリングシステム
- 5-10 部分領域画質制御による遠隔映像モニタリング方式の検討
- 可変解像度符号化を用いた遠隔映像モニタリング方式の検討
- コンピュータ化したグループ議論支援システムの学校教育への適用 : 高等学校と大学院での利用方法の提案
- 不可視マーカ信号の特徴量抽出と統計的検定に基づく映像障害検出方式の検討(オフィスにおけるマルチメディア通信および一般)
- LJ-10 フレーム間差分信号への不可視マーカ埋め込みによる符号化画像自動客観画質評価方式の高精度化(J. グラフィクス・画像)
- 不可視マーカ信号の特徴量抽出と統計的検定に基づく映像障害検出方式の検討