スポンサーリンク
Jr東京総合病院 呼吸器内科 | 論文
- 二度にわたり Acute respiratory distress syndrome (ARDS) を発症した柴苓湯による薬剤性肺炎の1例
- サルコイドーシス (特集 びまん性肺疾患診療の進歩) -- (診断と治療の新しい流れ)
- P-587 当科における間質性肺炎に合併した肺癌症例の臨床的検討(肺病変合併肺癌1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 臨床セミナー 診断に難渋した胸部の広範な陰影(新宿呼吸器研究会)
- 19. 薬剤溶出性冠動脈ステント留置後に発症したと考えられる間質性肺炎の1例(第120回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 終夜睡眠ポリグラフ(PSG)自動解析精度の検討
- びまん性肺疾患をどう診るか
- 臨床セミナー 抗菌薬や健康食品で発症した肺炎--セミナー:Q&Aで学ぶ抗癌剤による薬剤性肺炎 新宿呼吸器研究会
- 臨床セミナー 肺真菌症の画像所見--セミナー:肺クリプトコッカス症の種々相 新宿呼吸器研究会
- ゲフィニチブ投与例の臨床的検討とEGFR遺伝子の検索(46 分子標的治療5, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 症例検討/読影会[新宿呼吸器研究会] 肺癌へのゲフィチニブ投与 著効例と副作用発現例を検証
- 10 成人発症型気管支喘息に対するペミロラストカリウムの臨床的検討 : 多施設共同試験
- 羽毛布団使用により感作が継続したと推測される鳥飼病の1例(第25回日本気管支学会総会)
- BALが診断に有用であった好酸球性肉芽腫症の1例(第25回日本気管支学会総会)
- 27.六君子湯と柴朴湯が関与したと思われる薬剤性肺炎の1例(第98回 日本気管支学会関東支部会)
- P-28 RB-ILDの1例と臨床的特徴
- P-27 トロンビンを静脈内投与された1症例の経験
- 10. 気管支喘息として治療されていた喉頭・気管・気管支アミロイドーシスの 1 例(第 49 回 関東気管支研究会)
- 56.肺非小細胞癌に対するCDDP・VDS療法の腫瘍縮小効果と細胞所見の関連について : 第1報、扁平上皮癌(呼吸器4, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 示-112 上大静脈症候群の画像診断 : X線CTとcontrast venography