スポンサーリンク
Hiroshima Univ. Fac. Dentistry Hiroshima Jpn | 論文
- P-54 セリシンパウダーが試作粘膜調整材の動的粘弾性に及ぼす影響(床用レジン,一般講演(ポスター発表))
- P-53 試作粘膜調整材の組成成分が吸水率および溶解率に及ぼす影響(床用レジン,一般講演(ポスター発表))
- 義歯安定剤の組成成分が初期粘度および粘着強さに及ぼす影響
- P-126 シリコーン系顎顔面補綴材料の動力学的性質に及ぼす紫外線の影響(臨床応用2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-17 アルコールフリー試作粘膜調整材の動的粘弾性について(レジン・セメント,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- 試作光重合型軟質リライン材のレオロジー特性 : ポリマー分子量の影響
- P-61 市販密着型義歯床安定用糊材(ホームリライナー)の動的粘弾性,吸水量および溶解量(レジン,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-60 可塑剤およびポリマーが粘膜調整材の動的粘弾性に及ぼす影響(レジン,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-1 メチル系ポリマーの添加が試作粘膜調整材の粘弾性に及ぼす影響(レジン(1),第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- 義歯床用レジンの表面ぬれ性および抗真菌性に及ぼすセリシン液の影響
- 新規開発粘膜調整材の理工学的性質に関する評価
- P-97 義歯安定剤の組成が粘度および粘着力の経時的変化に及ぼす影響(レジン, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-96 組成成分の組合せが組織調整材の粘弾性の耐久性に及ぼす影響(レジン, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-30 成分の溶出がティッシュコンディショナーの粘弾性に及ぼす影響(レジン,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- P-29 保管方法がティッシュコンディショナーの重量変化および寸法変化に及ぼす影響(レジン,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 常温重合型アクリル系軟質義歯裏装材の動的粘弾性とモノマーの関係(レジン・光触媒, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- ティッシュコンディショナーの組成が粘弾性の温度特性に及ぼす影響(レジン材料・その他, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-27 シリコーン剥離材がシリコーン系軟質義歯裏装材と床用レジンとの接着強さに及ぼす影響(床用材料)
- P-26 PEMAを主成分とするティッシュコンディショナーの組成とゲル化後の動的粘弾性との関係(床用材料)
- 試作ティッシュコンディショナーの動的粘弾性について
スポンサーリンク