スポンサーリンク
Grad. Sch. Sci., Nagoya Univ. | 論文
- 3PT229 光化学系IIと金ナノ粒子の結合による人工光水分解ナノデバイスの開発(日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
- 3P064 高速溶液混合法を用いたアポミオグロビンのsalt-induced中間体のフォールディングに関する研究(01C.蛋白質:物性,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))
- 3P188 海洋性ビブリオ菌のべん毛形成抑制に関与するDnaJモチーフを持ったSflAの細胞内局在(12.細胞生物的課題,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))
- 3P198 Vibrio alginolyticusのCリング付き基部体の構造解析(12.細胞生物的課題,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))
- 1P243 大腸菌におけるチャネルロドプシン1の発現(18A. 光生物:視覚・光受容,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))
- 3P190 Biochemical properties of FlhG, a negative regulator for the number of the polar flagellum in Vibrio alginolyticus(12. Cell biology,Poster)
- 3P199 c-di-GMP結合タンパク質YcgRのホモログPlzDによるVibrio alginolyticusによるべん毛運動の阻害(12.細胞生物的課題,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))
- 3P195 N-terminal deletion mutant of the stator protein PomA in the bacterial flagellar motor from Vibrio alginolyticus(12. Cell biology,Poster)
- 3P192 細菌べん毛輸送装置構成蛋白質FlhAの変異に対するロバストネス(12.細胞生物的課題,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))
- 1P256 光化学系IIにおけるY_Zラジカルとヒスチジン間の高いプロトン分極を持つ水素結合 : FTIR法による検出(18B. 光生物:光合成,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))
- 3P189 Structural analysis of the flagellar basal body in intact cell of Vibrio alginolyticus by electron cryomicroscopy(12. Cell biology,Poster)
- 3P193 細菌べん毛本数を負に制御するMinDと相同性をもつFlhGのATPaseモチーフの役割(12.細胞生物的課題,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))
- 1P254 Mn除去は光化学系II非ヘム鉄の酸化還元電位に影響を及ぼすか? : FTIR_分光電気化学計測による解析(18B. 光生物:光合成,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))
- 3P037 真菌由来エラスターゼインヒビターAFUEIと植物由来potato I familyインヒビターとの構造類似性(01B.蛋白質:構造機能相関,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))
スポンサーリンク