スポンサーリンク
Aichi University Of Education | 論文
- 日本の第四紀哺乳類化石研究の最近の進展
- 脊椎動物の進化史と教材(3) : 教材としての骨格標本の作製法
- 韓国智異山および雲吉山産現生コウライヤチネズミ : (Eothenomys regulus ) の臼歯の形態
- 脊椎動物の進化史と教材(2) : ウサギ類の骨格の特徴
- 奈良丘陵の大阪層群についての追加資料 ―従来の研究との関係を中心に―
- 奈良丘陵の大阪層群の火山灰層
- 奈良丘陵の大阪層群
- 脊椎動物の進化史と教材(1) : 古脊椎動物から見た小・中学校理科教科書の問題点
- 日本産第四紀食中類の歯の計測法
- 日本産第四紀食虫類の歯の記載用語
- 哺乳動物相の移り変わり (変わる現代人のル-ツ)
- 日本産の第四紀齧歯類化石 ―各分類群の特徴と和名および地史的分布―
- 167 広島県帝釈峡遺跡群における哺乳類の層序学的分布
- 247 日本産の第四紀ハタネズミ属化石の分類
- 日本列島の最終氷期と完新世の陸棲哺乳類 : その動物相と絶滅現象および移動
- Additional Materials of the Late Miocene Rodents from the Namurungule Formation in the Samuburu Hills, Northern Kenya
- Dirichlet problem for evolutionary surfaces of prescribed mean curvature in a non-convex domain
- 1.1.論理的な見方・考え方を育てる授業の実践 : パズルによる3年生「三角形」の指導を通して
- 5.2.より進んだ子供のための算数教材の開発
- A Preliminary Revision of the Extinct Voles of Mimomys and its Allies from China and the Adjacent Area with Emphasis on Villanyia and Borsodia