スポンサーリンク
龍谷大学法科大学院教授 | 論文
- 刑法学へのいざない--厳罰化で犯罪はなくなるか? (特集 法学入門2007(魅力紹介編))
- 〔ギーセン・コロキウム〕死刑をめぐる議論 : ヨーロッパと日本の立場
- ギーセン・コロキウム「死刑廃止をめぐる議論:ヨーロッパと日本の立場」
- Todesstrafe in Japan : Ein schlechtes Gewissen in der internationalen Gemeinschaft
- 取得時効における要件事実の主張立証責任 : 藤原説を手がかりに(藤原弘道教授退職記念論集)
- 出題の意図と解説 (第14回インターカレッジ民法討論会)
- 文献紹介 樋口範雄『医療と法を考える』
- 予防的な療法の実施に当たって、各選択肢を分かりやすく説明し、熟慮の機会を与える義務があるとされた事例(判例研究)[最高裁平成18.10.27判決]
- 実務と理論の架橋 : どのように、また、なぜ、経験的な法学教育を伝統的なロー・スクールのカリキュラムに取り入れるのか : アメリカ合衆国の視点から
- 育児パパ座談会 子どもの笑顔と過ごす豊かな時間 (特集 少子化日本--男の生き方入門)
- 民事交通事件審理上の工夫
- 大阪地方裁判所の新しい競売不動産評価運用基準と評価書モデル (不動産評価のポイント)
- 効率性よりも確実性を優先するのか? : 民事・商事事件における外国送達の新たな規律を支持する意見
- 北海道拓殖銀行ミヤシタ事件上告審判決 : 最二小判平成20・1・28、平成18年(受)第1074号損害賠償請求事件、上告棄却(金判1291号24頁、判時1995号151頁、判タ1262号56頁、金法1838号46頁、民集登載予定)。
- 食品会社事件にみる取締役の対会社・対第三者責任に関する3つの控訴審判決
- 犯罪統計は何を測っているのか? : 警察庁長官指示と認知件数・検挙率等の関係(昭和57年(1982年)から平成13年(2001年)の警察統計の分析)
- 「これから」のコーポレート・ガバナンス論 : コーポレート・ガバナンスの根本理念 : A Fundamental Problem on the CORPORATE・GOVERNANCE
- イデオロギーとしての人権論
- 取締役の競業取引の制限にかかわる3つの裁判例
- 「裁判官の良心」についての一考察(1)(藤原弘道教授退職記念論集)