スポンサーリンク
龍谷大学大学院 | 論文
- 親鸞の阿闍世観
- 南岳慧思における『鴦掘摩羅経』の引用 : 『法華経』と如来蔵思想に関して
- 南岳慧思における禅観の考察 : 禅観至上主義をめぐって
- 南岳慧思における頓覚思想の考察
- 慧思の法華三昧前方便の考察
- 南岳慧思の「無師自悟」についての考察(駒澤大学における第五十五回学術大会紀要(二))
- 『大日経疏』における浅略釈・深秘釈について
- 親鸞における横超の考察
- 親鸞浄土教における「知」の構造(駒澤大学における第五十五回学術大会紀要(二))
- 善導浄土教における往生行体系の研究 : 五正行説を中心として
- 大乗仏教における転成の研究(修士論文要旨)
- 智[ギ]と潅頂における『涅槃経』観 : 吉蔵撰述書との比較を通して
- 環中の願生帰命説 : 『建幢摧邪篇』を通して
- 両頭愛染曼茶羅の成立に関する一考察 : 金胎不二の図像的表現を中心に
- Mahayanasutralamkara XX-XXI.43-61 Pratisthadhikara考
- 『大乗荘厳経論』真実品における勝義解釈 : 「菩薩地」真実義品の影響について
- 日蓮の「本地迹中」思想について : 『観心本尊抄』三箇銘文説と『開目抄』との関係
- 浄土真宗における信心にまつわる表現 : 蓮如への信仰批判について
- 善珠の無表色解釈(駒澤大学における第五十五回学術大会紀要(二))
- 『提謂波利経』散佚部分の教説