スポンサーリンク
黎明郷リハビリテーション病院 | 論文
- 左室圧-容積関係と冠血流量との関連 : 下大静脈閉塞, 大動脈閉塞について : 日本循環器学会第101回東北地方会
- 左心室瘤を合併した肥大型心筋症2例の検討 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- ジピリダモール負荷試験にて胸痛と心電図ST-T変化が認められたsyndrome Xの1症例
- 短時間冠閉塞反復モデルによる冠閉塞時間と心筋局所壁動態についての実験的検討
- 左冠動脈起始部から発生し, 著明な拡張と蛇行ならびに大量の短絡を伴った左冠動脈-右房瘻の1例
- 高Ca血症によると思われた著明な徐脈を合併した原発性副甲状腺機能亢進症の1例(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- Syndrome X 症例の臨床像についての検討 : 心房ペーシング負荷時の冠静脈洞血中酸素飽和度の変化との関連において : 日本循環器学会第99回東北地方会
- 短時間冠閉塞モデルによる心筋局所壁動態についての実験的検討 : Postsystolic shortening の対側壁動態に及ぼす影響について : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 臨床例における冠血流 : 冠静脈血中酸素飽和度動態の時相別検討
- 左室圧 : 容積面積(PVA)と冠血流量との関連についての実験的検討
- 局所心筋虚血の左室圧容積関係に及ぼす影響
- Conductance catheterによる左心機能の臨床的評価(第6報) : 左室収縮末期圧-容積比とEmaxとの比較検討 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- Conductance catheterによる左心機能の臨床的評価(第5報) : 駆出期前1/3における左室駆出性指標の検討 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 11) Coductance catheterによる左心機能の臨床的評価(第3報) : Balloon catheterを用いた下大静脈閉塞法によるE maxの測定 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 13) Conductance catheterによる左心機能の臨床的評価(第2報) : 左室駆出性指標と左室収縮末期圧-容積関係 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 11) 局所心筋血流量の臨床的評価(第16報) : ジピリダモール負荷試験(2) : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 37)局所心筋血流量の臨床的評価(第15報) : 左前下行枝狭窄の部位ならびに重症度と冠予備力との間の関連について : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 2)Holter心電図法による虚血性心疾患の臨床的評価(第7報) : 徐放性亜硝酸剤投与法の血中濃度測定による検討 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- P413 microvascular anginaにおける心筋虚血発生と酸化LDLとの関連
- P272 Heavy smorkingの易血管合併機序における過酸化低密度 リポ蛋白質(HPO-LDL)の意義