スポンサーリンク
麗澤大学外国語学部 | 論文
- ミルトンの『英国史』 : ローマ人征服以前とアーサー王伝説
- ミルトンのMirthとMelancholyに見るエンブレムブックの伝統 : L'AllegroとIl Penserosoの図像学的解釈の一視点
- 『パラダイス・ロスト』における悪魔の変身 : 反王権的イメージとしての鵜
- Lycidasの"that two-handed engine"再考 : キリストの「両刃の剣」のイコノグラフィー
- 詩と視覚芸術に関するミルトン評価の流れ
- ホーソーンと伝記
- R.W.エマソンの自然観
- 『アルバータの法的枠組みの案出』 : アルバータ100周年法制史から見える同州の特徴
- 西部カナダ研究の視点
- 大戦間期の日加関係 : 存在感を増す英系国家 : 日本側の視座から
- 大戦間期帝国移民 : 研究の現状と可能性
- 総督権限の変遷とカナダの発展 : 連邦結成から大戦間期へ
- W. L. M. KING, O. D. SKELTON, AND THEIR DIPLOMACY
- 大戦間期カナダ社会主義の潮流と移民問題 : 協同福利連合の登場と移民への対応
- 帝国再構築の夢とカナダの立場 : 1922年帝国移民法の意味
- 書評 Peter Ward, A History of Domestic Space: Privacy and the Canadian Home
- W・L・M・キング首相時代の開幕 : 多元国家カナダの指導者像の検討
- 移民による帝国強化の試み:1922年帝国移民法とカナダ
- 中国における就業規則の法的性質
- ブレ-メン大学のための日本語研修報告