スポンサーリンク
鹿大・理 | 論文
- A-1 連続な色のポリアの壺に付随する極値, 平均値の(漸近)分布(日本統計学会第67回大会記録 : 統計一般理論(6))
- A-2 Dirichlet Processに基づく推定可能な母数のベイズ推定量の極限について(日本統計学会第67回大会記録 : 統計一般理論(3)ベイズ統計学)
- PA01 内部摩擦によるAgCl単結晶中のInCl_3の拡散の測定(ポスターセッションI)
- 大隅花崗閃緑岩体の分化と貫入 : 環状累帯深成岩と輪状複合火成岩の分化と貫入
- 鹿児島県大隈花崗閃緑岩体の地質および岩石学的研究 : 深成岩
- 鹿児島県野間半島における変質火山岩類と花崗岩類との地質関係〔英文〕
- 火山弾による桜島火山のマグマ溜りの温度の推定
- 36.鹿児島県横川町周辺の粘土鉱物について
- Fossil red deer Cervus elaphus from the sea-floor of the East China Sea off Amakusa-shimoshima Island, southwestern Kyushu, Japan
- 三軸試験における岩石の極脆性および脆性破壊
- 大分県佐伯市南東部における四万十帯の地質および構造
- 100 島原半島における口之津層群の古地磁気層序について
- 868. 瀬戸内海の更新統産 Sika 亜属の成長
- 278 東シナ海で採集された瀝青炭塊について
- 137. 種子島の下部更新統から産出した蛙類化石とその生物地理学的意義
- Revision of the Pleistocene clupeid fish Clupanodon tanegashimaensis (Saheki, 1929) from Tanegashima, Southwest Japan
- 633 東シナ海・黄海の第四紀哺乳動物化石相
- 7 大陸および日本列島との関連から見た東シナ海大陸棚の哺乳動物化石相
- まえがき-本特集の経緯-
- 125 種子島の中新統茎永層群の花粉化石群集(生層序)