スポンサーリンク
鹿児島経済大学 | 論文
- 行為と認識1
- G. H.ミード「経験的実在論」
- G. H.ミード「社会の問題-われわれはいかにして自己になるのか-」
- G. H.ミード「科学の対象と経験」
- 毛沢東理論の展開とその領導標語について
- 南方特別留学生招へい事業に関する研究 (14) : 南方特別留学生名簿
- 国際化で考えてきたこと : 労使関係の経験を国際化に生かせ(鹿児島経済大学市民講座 第二回,鹿児島経済大学市民講座報告)
- F・ハーズバーグの動機づけ-衛生理論に関する実証的研究 : 日・韓・台における実態調査を中心として(日本的経営の再検討)
- 経済崩壊の均衡経路について
- 鹿児島県における郡部の経済発展 (2)
- 鹿児島県における郡部の経済発展 (1)
- Robin Marris の企業成長理論 : 『経営者資本主義の経済理論』の解明
- 企業成長理論とスタグフレーション
- スタグフレーションの一検証
- 非価格競争 (2)
- 非価格競争 (1)
- 経済学における最適問題 (2) : クーン・タッカーの理論
- 経済学における最適問題 (1)
- 非価格競争に関する比較静学的分析
- クールノー的寡占の均衝解の存在