スポンサーリンク
鹿児島県農業試験場大隅支場 | 論文
- F324 地下空間を利用するヤガ(生態学)
- 32 サトウキビ株出し栽培における茎の萌芽位置および発生時期と収穫茎1茎重の関係
- サトウキビ新品種「Ni12」の収穫後の品質劣化
- サトウキビNiF8の栽培特性 : 第4報 種子島における茎の出現時期,位置および消長と収穫時諸形質との関係
- サトウキビNiF8の栽培特性 : 第3報 種子島の黒ボク土壌における生長の施肥反応
- サトウキビNiF8の栽培特性 : 第2報 種子島における栽植密度と収量関連形質の関係
- サトウキビNiF8の栽培特性 : 第1報 種子島におけるNiF8の作型と収量関連形質の関連について
- 10-7 鶏糞の性状について(10.肥料および施肥法)
- B26 ニガウリ抽出物によるウリミバエの誘引試験(発生予察・被害解析・防除技術・綜合防除)
- いねわら施用土壌における微生物の変動について : 土壌微生物の変動と土壌中の物質代謝に関する研究(第2報)
- 4-26 バヒアグラスの懸濁培養細胞由来再分化個体における F1 雑種後代の乾物生産および in vitro 消化率
- 8-4 バヒアグラスにおけるソマクローナル変異体の飼料化学的評価
- F101 サツマイモ食葉性害虫の発生量と収量に及ぼす捕食者(特にアリ類)の影響(捕食・寄生・生物的防除)
- C101 サツマイモの花外蜜腺に集まるアリの捕食能力(寄生・捕食・生物的防除)
- I305 ウヅキコモリグモによるコナガ個体群の制御効果(寄生・捕食 生物的防除 飼育法)
- E307 キャベツほ場におけるゴミムシ類の発生消長とコナガに対する捕食能力(寄生・捕食関係・生物的防除)
- エンドウの生育初期におけるシロイチモジヨトウの発生
- サツマイモの主要食葉性害虫3種の摂食量
- G2-1 最近の侵入地におけるアリモドキゾウムシ根絶防除事業の経過(G-2 特殊病害虫の根絶に向けて)(小集会)
- 156 クロハラカマバチについて