スポンサーリンク
鹿児島大学法文学部 | 論文
- イベント「世界自然遺産と持続可能な発展」が発したメッセージ (特集:世界自然遺産と持続可能な発展--「奄美の『島』コスモス創出事業」シンポジウム)
- ゲスト対談:世界自然遺産と環境政策 (特集:世界自然遺産と持続可能な発展--「奄美の『島』コスモス創出事業」シンポジウム)
- 研究調査レビュー マルタの発展計画と経路依存型の発展--地中海にある小島嶼国の発展戦略と自然環境
- 企画イベント「世界自然遺産と持続可能な発展」
- 特別寄稿 奄美の研究イノベーションと包括連携協定
- 地元と連携した新機軸の研究に挑戦を
- 鹿児島県離島地域のごみ処理特性--与論町における調査を中心として
- 喜界島におけるゴマ生産の現状とその将来性
- 奄美におけるマンゴー生産の現状と課題(下)
- 奄美におけるマンゴー生産の現状と課題(上)
- 書評 鹿児島県地方自治研究所編『奄美戦後史--揺れる奄美,変容の諸相』(南方新社,2005年)
- 鹿児島県島嶼地域の市町村合併についての一考察--九州の他島嶼地域との比較検討から
- 与論島と喜界島の農業の現状と課題
- 古代ギリシアの移動牧畜
- 変異理論は「相関主義的」か? : 言語変異理論の新たな展開(第13回研究大会ワークショップ)
- 日本 : 近現代 六(一九九六年の歴史学界-回顧と展望-)
- 地方行革と地方自治 : 鹿児島県下の普通地方公共団体を素材として(1987年秋季(第76回)大会報告レジメ)