スポンサーリンク
鹿児島大学医学部附属病院霧島分院 | 論文
- 3-5-9 新たな促通手技を用いた促通反復療法による片麻痺上肢機能の改善(脳卒中・上肢治療(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 右脳梁膨大部後部障害による道順障害の視空間情報記憶に関する検討
- II-5-36 HTLV-1関連脊髄症(HAM)の膀胱機能と排尿管理についての検討(脊損 : 自律神経)
- 脳卒中患者の非麻痺側下肢の運動技能低下について : 正像ならびに鏡像の目標軌道追従課題を用いた検討
- 平成20年度温泉利用に関する掲示内容等についての医学的検討調査
- 入浴による遺伝子転写、特異蛋白の誘導と免疫、臓器機能の変化
- II-H-31 β_2-stimulantが奏効した小脳失調症の1例
- II-H-26 高気圧酸素療法が奏功した遷延型一酸化炭素中毒の一症例
- 心尖部45°回転法を用いた断層心エコー図法による左室襞運動異常の評価
- 作業療法による視空間失認の改善
- 107 両膝固定法での移乗動作における身体的負担の変化 : 筋活動、アンケート調査による分析
- 86.神経筋疾患のリハビリテーションに関する生化学的研究(第3報)(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳卒中患者のIVH管理によるマンガン中毒 : パーキンソン様症状によるリハビリテーションの阻害とその回復
- 片麻痺側下肢への分離促通的集中運動療法の下肢随意性と筋力への効果について
- 紡錘状回梗塞により大脳性色覚異常と連合型視覚失認, 相貌失認を呈した患者の症状と経過
- 脳卒中片麻痺の理学療法 : 機能的装具療法と予後の改善, 金森正恭著, メディカルプレス, 3,800円
- 「温泉とリハビリテーション」-現状と将来方向-
- 脳卒中リハビリテーションに及ぼす視空間失認の影響
- 脳卒中片麻痺下肢の等速性運動に対する冷水ならびに温水(人工炭酸泉)足浴の影響
- I-I-15 神経性, 廃用性の筋萎縮に対する筋力トレーニングと蛋白同化ホルモンの併用効果
スポンサーリンク