スポンサーリンク
鹿児島大学医学部第二外科 | 論文
- 血栓閉塞型大動脈解離症例の検討
- 変性による大動脈弁閉鎖不全症例の臨床的な特徴と外科治療上の問題点
- 急性心筋梗塞に合併した前乳頭筋断裂による僧帽弁閉鎖不全症の1治験例
- 52. 肝内結石症例の検討 : 特に肝切除例について(第14回日本胆道外科研究会)
- 肝管走行異常(副肝管)の臨床的検討
- 224 先天性総胆管拡張症成人例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 急性閉塞性化膿性胆管炎:肝・腎血行動態および血液生化学的変化を中心とした実験的研究
- 門脈圧亢進症の超音波画像診断
- W_1-16 門脈圧亢進症に対する超音波画像診断(第16回日本消化器外科学会総会)
- 巨大な Rodent Ulcer を呈した基底細胞癌の1例
- WIII-7 膵管胆道合流部の外科 : 胆管膵管合流異常および開口異常の病態と診療上の問題点(第14回日本消化器外科学会総会)
- 大動脈解離の血小板機能に及ぼす影響
- 機械弁による二弁置換術手術及び遠隔成績
- 後天性弁膜症に対するIABPの治療経験
- 70歳以上弁膜症の外科治療
- A-29 人工弁置換術後のワルファリン療法の検討 : トロンビン・アンチトロンビン複合体 (TAT) を中心として
- 収縮性心膜炎外科治療の問題点
- 350 内臓逆位症を伴わない左側胆嚢の1例(第20回日本消化器外科学会総会)
- PP-642 肝虚血再灌流における血中セロトニンの動態と肝障害
- 5. 胸腔内異常蛋白漏出を来した Fallot 四徴症の 1 例(第 10 回九州小児外科学会)