スポンサーリンク
鹿児島大学医学部泌尿器科学教室 | 論文
- 内視鏡的電気凝固術により治療し得た腎盂内血管腫の3例
- NM394の抗菌力,髄液中移行および尿路***感染症におけるNM441の臨床的検討
- 尿路***感染症におけるgrepafloxacinの基礎的・臨床的検討
- Bellini 管癌と考えられた2例
- 尿路***感染症におけるritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- Non-filarial Chyluriaの1例
- Pseudomonas属菌による実験的腎盂腎炎の成立について
- 副腎腫瘍の局在診断と術前術後管理--Cushing症候群と褐色細胞腫を中心として (副腎外科の問題点)
- 尿路感染症における緑膿菌にかんする研究(第1報) : 血清群別,エラスターゼ,プロテアーゼについて
- 細菌尿に対するスクリ-ニング・テスト--Urotrace,Uricultの臨床的価値について
- 腎盂腎炎の臨床的研究(第2報) : 急性腎盂腎炎の治療について
- 家兎実験的腎盂腎炎の慢性化の過程について
- 最近10年間の尿路感染と薬剤感受性
- 複雑性尿路感染症患者分離菌の薬剤感受性(2006, 2007年)
- PP-587 前立腺癌密封小線源治療導入後の経過および有害事象について(前立腺腫瘍/放射線治療4,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-124 持続陰茎勃起症11例の臨床的検討(性機能障害,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- Al-Ghorab 法を施行した ischemic priapism の3例
- PP-469 自己免疫性膵炎、Mikulicz's病を伴ったIgG4関連多発腎腫瘤の1例(腎腫瘍/症例2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-418 紡錘細胞癌成分を有する腎細胞癌の臨床的検討(腎腫瘍/基礎1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-315 鹿児島大学病院における精巣腫瘍58例の臨床的検討(精巣腫瘍/基礎/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク