スポンサーリンク
鹿児島大学医学部小児科学分野 | 論文
- OP40-2 出生時より下肢麻痺を伴った新生児神経芽腫の二例(ポスター 神経芽腫11,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 小児科臨床実習における入院患者付き添いの母親による医学生評価
- 卒後臨床研修における小児科1年目研修は小児医療への興味を高める
- 共用試験成績と小児科臨床実習現場における評価の関連
- 血漿交換, 持続血液濾過透析併用療法により救命した重症川崎病心筋炎の1例
- 小児気道由来 nontypable Haemophilus influenzae の付着因子と biofilm 形成能
- 74) 非家族性QT延長症候群の顔面冷水浸水負荷試験中のQT dispersionの検討
- 37) 川崎病を契機に心エコーで診断された左冠動脈右バルサルバ洞起始症の3歳女児例
- 腸管凝集性大腸菌
- 緑膿菌による敗血症を伴った腎膿瘍の7歳男児例
- 2.化学療法中卵巣成熟奇形腫を合併した急性リンパ性白血病の1例(第40回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会)
- 中心静脈カテーテル関連化膿性血栓性静脈炎, 化膿性肺塞栓症を合併した骨髄異形成症候群の女児例
- 小児科臨床実習における学生の担当患児数と学生による実習評価との関連
- 26.右房まで進展した腫瘍塞栓を伴う馬蹄腎左側Wilms腫瘍の1例(一般演題,第48回日本小児外科学会九州地方会)
- P099 新生児・乳児消化管アレルギーに伴う下痢で代謝性アシドーシスとなった1乳児例(食物アレルギー,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)