スポンサーリンク
鹿児島共済会南風病院循環器科 | 論文
- 血管内視鏡による冠動脈内膣の観察 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 85)心室瘤および心室内血栓のCT所見 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 99) 収縮性心膜炎に移行したChylopericardiumの1例 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 四尖弁性大動脈弁の1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 左房粘液腫を合併した肥大型閉塞性心筋症の1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 高血圧症患者の尿量及び尿中電解質に対するカプトプリルの影響 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 傍神経節腫の1治験例
- 左室内に浮遊血栓を認めた心筋梗塞症の1例
- 90)体表式ペースメーカー(ペースエイド^[○!R])の臨床経験 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 46) 肥大型心筋症の刺激伝導系についての検討 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 40) 心房中隔欠損症を合併したIHSSの一例 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 44)SSSの心拍数における自律神経の役割 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 5) 実験的急性大動脈弁閉鎖不全の冠動脈血流 : 心拍数の影響 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 実験的大動脈弁閉鎖不全 : 心室性期外収縮時の左冠動脈の逆流現象 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 1)心房性, 心室性期外収縮時の冠動脈血流量と逆流現象 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- QT 時間の心拍数補正に関する一考察 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- ステント内再狭窄に対するカッティングバルーン拡張3時間後の内腔減少とそれが慢性期内腔減少に及ぼす影響について : 経時的3D-IVUSによる定量的検討
- 45)経静脈性心房ぺーシングの経験 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 37)コントラストエコー法による二孔口型心房中隔欠損症の検出 : ASA方向の有用性について : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 45) 若年者左心室瘤の一例 : 第42回日本循環器学会九州地方会