スポンサーリンク
鶴見大学歯学部細菌学教室 | 論文
- 文献と臨床の橋わたし Oral ecosystemにおける常在微生物(叢)の功罪(第1回)口腔の健康増進を目標としたプロバイオティクス開発の可能性を探る
- フッ化物応用が齲蝕予防に及ぼす影響 : 特に近交系マウスを用いた基礎的研究
- Micro CT を用いた新たなマウス齲蝕評価法の確立
- 文献と臨床の橋文献と臨床の橋わたし Oral ecosystemにおける常在微生物(叢)の功罪(第2回)口腔常在真菌Candida albicansの重要性を知る
- 文献と臨床の橋わたし Oral ecosystemにおける常在微生物(叢)の功罪(第3回・完)口腔がんとの関係
- 低周波大気圧プラズマジェットによる口腔病原微生物に対する殺菌効果の検討(第56回大会奨励賞受賞研究,学会のわだい)
- マヌカオイルとαCDの抗菌効果における相乗作用についての検討
- 各種口腔疾患患者におけるMycoplasma salivariumならびにMycoplasma fermentansに対するmetabolic inhibition抗体の保有率について
- 香港大学と南カリフォルニア大学の歯学部教育におけるPBLテュートリアルシステムの紹介
- 口腔カンジダ症に対する抗真菌薬の臨床効果の適切な判定方法に関する研究 : 抗真菌薬の効果判定基準作成委員会報告
- 鏡検によるカンジダの定量的評価についての検討
- 口腔カンジダ症の診断へのファンギフローラY染色の応用