スポンサーリンク
鶴見大学歯学部小児歯科学教室 | 論文
- 上顎前突と鋏状咬合の可撤式装置による治療
- 低位乳歯に対するスペースリゲイニングの効果 : 4症例の報告
- 無汗型外胚葉異形成症に伴う部分性無歯症の経年的観察
- 摂取する食品の"硬さ"が乳歯列期小児の咀嚼筋筋活動に及ぼす影響
- 歯科センターおよび病院歯科における障害児(者)歯科診療に関する実態調査
- 下顎第二小臼歯にみられた歯内歯の歯内療法
- 小児歯科からみた老年歯科医療の未来像
- 永久歯先天欠如に関する疫学調査 : 特に神奈川県南東地区を中心に
- 上顎正中部の過剰歯が原因となり重度の正中離開を生じた1例
- Chin cap 療法による顔面頭蓋の発育変化に関する経年的研究 : 第2報 chin cap 療法開始時期の違いが顔面頭蓋の発育変化に及ぼす影響
- 過剰歯出現に対する遺伝要因の関与 : 特にアンケート調査結果について
- 歯冠・歯根の形態形成に関わる shh の役割
- 隣接面初期齲蝕の齲蝕判定基準に関する研究(第1報)
- ウェットボンディングシステムによる乳歯の歯冠修復に関する臨床的観察
- フッ素シーラントの辺縁封鎖製に関する基礎的研究
- 乳臼歯隣接面齲蝕の歯冠修復変法
- 骨格性反対咬合を有する小児の顔面頭蓋の発育変化と chin cap 療法による咬合改善との関連について : 一卵性双生児症例による形態学的検討
- 骨格性反対咬合を有する小児の頭蓋底に及ぼすChin cap療法の影響に関する形態学的研究(I) : 一卵性双生児による研究
- 獲得被膜構成タンパク質に関する基礎的研究
- 酸処理エナメル質の再石灰化過程に及ぼすフッ素濃度の影響