スポンサーリンク
鶴岡工業高等専門学校 | 論文
- 山形県鶴岡市と山形市の乾性降下物に含まれている非海塩性硫酸イオンのイオウ同位体比 (特集:アジア内陸起源の風送ダスト)
- 超音波照射による溶液法PMMA皮膜の誘電特性
- イオン交換膜の教材化をめざして : 海水濃縮のためのモデル実験についての一考察(私のくふう)
- 資料 46 国立大学における廃液処理一覧表(廃棄物の処理はここまで解決されている)
- 山形県立川町における風況ー風エネルギーの観点からー
- 海水中でのSUS304ステンレス鋼の自然浸漬電位におよぼす照度の影響
- 粘土の乾燥速度に関する実験的研究
- 銅製縦フィン管式熱交換器による植物油の温水加熱に関する伝熱的研究(第1報)ー油流量の総括伝熱係数に対する影響・その1ー
- 銅製縦フィン管式熱交換器による温水冷却の伝熱的研究(第2報)ー冷却水流量のフィン効率及び総括伝熱係数に対する影響 1ー
- 固定層におけるβ-ナフトールの水抽出(第1報)ー水平型抽出器における抽出率および物質移動の時間的変化 その1ー
- 銅製二重管式熱交換器による温水冷却の伝熱的研究(第3報)ー総括伝熱係数および汚れ係数に関する検討 その1ー
- 銅製多管式熱交換器による温水冷却の伝熱的研究(第3報)ー境膜伝熱係数および総括伝熱係数に対する温水流速の影響 その2ー
- 銅製多管式熱交換器による温水冷却の伝熱的研究(第2報)ー境膜伝熱係数および総括伝熱係数に対する冷却水流速の影響 その1ー
- 銅製フィン管式熱交換器による温水冷却の伝熱的研究 1ー総括伝熱係数に対する温水流速の影響 1ー
- オルダーショウ型精留装置による連続精留試験(第4報)ー多成分系アルコール類に於ける塔内濃度分布及び塔効率の検討 その1ー
- 固定層における安息香酸の水抽出(第10報)ー水平型抽出器による抽出率の時間的変化および抽剤流速の抽出率への影響 その1ー
- 銅製多管式熱交換器による温水冷却の伝熱的研究(第1報)ー境膜伝熱係数および総括伝熱係数に対する温水流速の影響 その1ー
- 固定層における安息香酸の水抽出(第9報)塔径40mm抽出率での抽出率の時間的変化ー高流速域の場合ー
- 鶴岡工業高等専門学校における実験廃水処理に関する研究(第2報)ー昭和52年度から54年度における3か年間の処理実績による諸因子の解析ー
- オルダーショウ型精留装置による連続精留試験(第3報)ーベンゼン-トルエン系での原料供給段を固定した場合の塔内濃度分布および塔効率に関する一考察1ー