スポンサーリンク
鳥取大学 医学部周産期・小児医学 | 論文
- P203 小麦依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)とBaker's asthmaの合併例における小麦中の原因抗原の検討(食物アレルギー4,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS9-7 クロモグリク酸ナトリウム(DSCG)前投与にて誘発が抑制された小麦依存性運動誘発性アナフィラキシー(WDEIA)(食物アレルギー2,ミニシンポジウム9,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS9-6 非ステロイド抗炎症薬(NSAIDs)服用による血中アレルゲン濃度の上昇(食物アレルギー2,ミニシンポジウム9,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS2-1-3 小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの診断方法についての検討(食物アレルギー1,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 5 トロポミオシンが原因抗原である甲殻類アレルギーの交叉反応性について
- 総合討論
- MW6-6 「外来でのアトピー性皮膚炎患者指導のコツ」のアンケート調査結果(MW6 アトピー性皮膚炎up date,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EVS2-2 皮膚アレルギー性疾患と抗アレルギー薬(EVS2 抗アレルギー治療の現状と近未来,イブニングシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 206 表皮内汗管狭窄による乏汗症を伴ったコリン性蕁麻疹の1例(皮膚アレルギー2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P5-3-7 ほうれん草による食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)の1例(P5-3食物アレルギー1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 158 カレー摂取で症状が誘発された小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの解析例(食物アレルギー6,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P201 牛肉アレルギーにおける原因抗原の検索(食物アレルギー3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 内1-1 I型アレルギーとアスピリン不耐症(蕁麻疹の診断と治療〜ガイドラインを中心に〜,ミニシンポジウム,内科専門医コース1(皮膚科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 食物依存性運動誘発アナフィラキシー(前編)臨床症状と診断
- 内科医に役立つ皮膚科の知識 蕁麻疹の対処法
- 蕁麻疹(2)緊急処置が必要な蕁麻疹 (特大号 すべての医師に必要な皮膚科知識) -- (全身にみられる皮疹)
- 食物依存性運動誘発アナフィラキシー (特集 アレルギー疾患へのアプローチ)
- b.ウイルス性皮膚感染症 (特集 アトピー性皮膚炎と合併した諸病変の診断と治療) -- (ウイルス感染症)
- アトピー性皮膚炎の疾患感受性遺伝子 (特集 アトピー性皮膚炎に迫る)
- 慢性じんま疹 (小児の治療指針) -- (免疫・アレルギー)
スポンサーリンク