スポンサーリンク
鳥取大学 医学部周産期・小児医学分野 | 論文
- P-215A 異時性多発がみられた小児膵solid pseudopapillary tumorの1例(腫瘍4, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 15.大腸穿孔を合併したヒルシュスプルング病の2新生児例(第45回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 12. 偽精巣挿入を行った両側無精巣症の1例(第44回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 14.術中迅速組織診にて悪性リンパ腫が疑われたWilms腫瘍の1例(第46回中国四国小児がん研究会,研究会)
- P-226 胆道穿孔を合併した先天性胆道拡張症の1例(肝・胆道疾患2)
- 22.マススクリーニング陰性であった神経芽細胞腫の2例(第30回 中国四国小児がん研究会)
- 当科における過去10年間の心室中隔欠損症の検討
- 小児における血中多量体adiponectinの研究:健常小児と肥満児における血中多量体adiponectin値の検討
- 19. 副腎皮質ステロイド剤投与が契機となって腹水を合併した胆道閉鎖症術後 2 例(第 28 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 15. 術後多発性肝内嚢胞状病変を呈した胆道閉鎖症の 1 例(第 27 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 10. ビタミン E 欠乏症を呈した短腸症候群合併胆道閉鎖症の 1 例(第 26 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 38.遺伝性球状赤血球症の双胎に対し行った腹腔鏡下胆嚢・脾臓摘出術の工夫と有用性(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- ビオチンを含有しないアミノ酸調製ミルク哺育により高乳酸・ピルビン酸血症を呈した1例 (主題 内分泌・代謝)
- 6. 肝被膜下破裂の 1 例(第 28 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 36.肝門部胆嚢吻合を行った先天性胆道閉鎖症の3例(第27回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 14.遊走脾茎捻転の1例(第27回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 成人腸管逆回転症の1例
- 16.小児胆石症の2例(第26回日本小・外科学会中国四国地方会)
- 26.当科における神経芽細胞腫の flow cytometry による細胞核 DNA 解析(第31回中国四国小児がん研究会)
- 健常小児と肥満児における血中多量体adiponectin値の検討 (特集 小児内分泌学の進歩2007)