スポンサーリンク
鳥取大学農学部附属砂丘利用研究施設 | 論文
- 作物生葉の緑色程度ならびに葉緑素含量の測定法とその応用に関する研究 : 2 葉緑素計の特性ならびに示度と葉緑素含量との関係 (第138回講演会)
- 作物生葉の緑色程度ならびに葉緑素含量の測定法とその応用に関する研究 : 1. 生葉の緑色程度ならびに葉緑素含量の測定原理について
- 作物生産の緑色程度並びに葉緑含量測定法とその応用に関する研究 : I 生葉の緑色程度測定の原理について (第135回 講演会)
- セイロンにおける"Bronzing"の発生に関する研究 (第134回 講演会)
- 作物根の生理的研究 : 第2報 水稲根の呼吸並びに養分吸収におけるチトクローム酸化酵素の役割
- 作物根の生理的研究 : 第1報 新旧別に分級した水稲根の特性と無機成分吸収との関係
- 水稲の組織汁液の酸化還元電位に就て : その6. 生育時期に伴うアスコルビン酸及びグルタチオン含量並びにパーオキシダーゼ, アスコルビン酸オキシダーゼ及びカタラーゼ作用力の変化 (第112回講演会)
- 水稲の組織汁液の酸化還元電位に就て : (その5) : アスコルビン酸及びグルタチオンと酸化還元電位との関係
- 水稲の胡麻葉枯病罹病に関する栄養生理的研究 : X. 栄養条件による水稲の組織汁液の酸化還元電位の変化並びにその罹病との関係 (第102回講演会)
- 水稲の赤枯病に関する栄養生理的研究 : 第II報 有機酸及び硫化水素が赤枯病の発生に及ぼす影響
- 水稲の組織汁液の酸化還元電位に就て : その2. 日照及び水温が酸化還元電位に及ぼす影響 その3. 酸化還元電位の生育時期による変化 その4. 水稲葉の酸化還元電位の品種間差異
- 水稲の組織汁液の酸化還元電位について その一 (第99回講演会)
- 水稲の赤枯病に関する栄養生理的研究 : 第1報 水温及び加里と澱粉の施用が赤枯病の発生に及ぼす影響
- 水稲の旱青立に関する研究(予報) : II 土壤の特性と旱青立発生との関係
- 温湿度,照度とラッキョウの光合成,蒸散速度及び水利用効率との関係