スポンサーリンク
鳥取大学教養部 | 論文
- インド・ナショナリズムの背景
- アラブ・ナショナリズムの特異性
- 『トーニオ・クレーガー』の現代性
- 英・独・仏語における語義的関連について : 否定に関する基礎的考察
- 接続法に関する考察
- 「エッケ・ホモ」について
- トリスタン
- ローマ悲歌
- ヘルダーリンのエレギー『パンと葡萄酒』
- 図形の配置に対する美的選好(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- ソシュールの「ラング(langue)」の定義,及び時枝誠記教授のソシュール批判の検討
- 「大母音推移」の動向について : サピアの「駆流"Drift"」の正しい解釈及びそれに基づく研究
- 母音の連鎖的推移について : 「大母音推移」研究
- 吉野林業地帯における近世後期から近代初期にかけての杉桧林野売買関連文書(資料整理) : 川上郷大瀧村冨田利右衛門家文書
- フィールド研究としてのバークレ- 学派(1)
- 生の彼方にあるもの : 「ウェルテル」「親和力」「ペンテズイレーア」が伝えるもの
- ローマ悲歌について
- ゲーテ晩年の抒情詩について
- ゲーテとシラーのエレギーについて
- ゲーテの物語詩について