スポンサーリンク
鳥取大学地域学部 | 論文
- 3PB-12 情報教員養成におけるマルチメディア表現に関する教育方法の開発
- 現状における観察・実験の問題点とその改善点-主に観察・実験のエピソードの調査を中心にして-
- 小学校理科におけるエネルギー指導に関する研究 : 児童の持つエネルギー認識について
- 教育環境における情報活用
- 米国小学校理科教科書「Discover the Wonder」における環境教育に関する観察・実験について
- 初等理科教育に関する中日比較研究 (II) : 小学校の教科書を中心にして
- 2E04 初等理科教育に関する中日比較研究 : 特に物理分野を中心に
- 理科実験・観察に関する小学生のエピソード記憶
- 3B03 小学校理科におけるエネルギー概念の指導 : 光電池教材による実践を通して
- 1A3-D4 幼い頃からのものづくり経験と技術的能力の学習レディネス(今後の技術教育と理数教育の関連性-レディネス・プロセス・コンテンツの観点に焦点を当てて-,課題研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
- 小学1年生へのスクリーニングによって発見されたディスレクシア児に対する音読指導の効果に関する研究
- 発達障害のある幼児に対する幼稚園等の支援教室の効果に関する研究 : 幼児のもつ困難さのタイプと園担任の評価の分析を中心として
- 隠岐諸島のザトウムシ相と生物地理
- 幼稚園における障害のある幼児への対応に関する研究 : 全国公立幼稚園への質問紙調査の検討から
- 動作の因果関係を考慮した児童のボール投げ動作の評価観点の検討
- O2. 鳥取砂丘にみられるクラストの形成プロセス(一般研究発表(口頭発表),2011年度秋季研究発表会)
- 鈴木正将博士(Dr. Seisho Suzuki, 1914-2011)を偲んで
- 都市農村交流における主体間関係の整理ツールの開発 : 福島県川俣町における地域づくりインターン事業からの検討
- 08測-25-ポ-25 項目反応理論を用いた小学生におけるテニスボール投げ動作獲得の順序性の検討(08.測定評価,一般研究発表抄録)
- 09方-27-ポ-97 多用な環境での快適強度のランニングにおける身体応答について(09.体育方法,一般研究発表抄録)