スポンサーリンク
鳥取大学医学部第1外科 | 論文
- 102.穿刺吸引細胞診による温熱療法の効果判定の試み(基礎 : (II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 胃癌の肉眼的他臓器浸潤例の検討 : とくに膵浸潤例に対する膵合併切除の適応と限界
- 大腸癌のリンパ節転移に関する検討
- 270 胃切除後大腸癌症例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 209.十二指腸カルチノイドの細胞像(消化器3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 71.乳癌の術前穿刺吸引細胞診におけるクラスター形成能の意義(乳腺2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胃癌取り扱い規約における腹腔内洗浄細胞診(各種癌の取扱い規約と細胞診)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- WSIII-2 胃の非上皮性腫瘍における細胞学的特徴
- 70 胃癌術中腹腔内洗浄細胞診(補助診断としてのMOC31, Ber-EP4抗体による免染の検討
- 92 大腸癌における核異型度の意義
- 肝細胞癌・肝炎組織におけるFHIT(Fragile Histidine Triad)蛋白の発現
- 肝細胞癌の術後無再発生存期間に影響を及ぼす接着分子,増殖因子,FHITの検討
- 145.PAP法と免疫走査電顕法から見た癌細胞膜表面におけるCEA(消化器3 : 胆嚢・大腸, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 64.乳腺疾患における良悪性診断困難例のDNAヒストグラムパターン解析の試み(乳腺, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 示-165 肝胆膵領域病変の超音波誘導下穿刺吸引細胞診の成績と問題点(第33回日本消化器外科学会総会)
- 19.膵癌診断における細胞診の有用性(消化器4:膵, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 12.肝の限局性結節性過形成の一例 : 細胞像及び核DNAヒストグラムパターンの解析を中心に(消化器3:肝・胆, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 10.腹腔内遊離胃癌細胞表面におけるCEAの局在 : 免疫電顕法による観察(消化器2:胃II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 205 切除不能胃癌に対する制癌剤を併用した持続温熱胃灌流 (CHTGP) の試み(第16回日本消化器外科学会総会)
- 特集 6 胃全摘および噴門側胃切除における脾または膵脾合併切除の検討
スポンサーリンク