スポンサーリンク
高知短期大学 | 論文
- マレーシア・タイ労働事情の一端-日系中小企業の労働条件と両国の労働組合組織-
- 鉄鋼業における人員「合理化」と労務管理,労働組合運動-そのれきしてき経験が示しているもの(上)
- 1990年代長期不況下の鉄鋼独占企業のリストラ「合理化」と労働者,労働組合の対応-新日鉄八幡とNKK京浜を中心にして
- 財界団体の「これからの労働のあり方」論覚書
- 創立40周年に寄せて
- 戦後初期の鉄鋼業における労働協約の成立と変貌-日本製鉄・八幡製鉄の労働協約を中心として
- 最近の労働情勢の動向
- パートタイム労働をめぐる今日的状況と労働運動の基本的課題
- 高知県における労働分野の男女平等確立のための政策的課題
- 中芸広域連合と介護保険制度-「福祉の地域づくり」システムの構築に関する分析-
- 農村地域における内発的発展とパートナーシップ-高知県窪川町の農業・アグリビジネス・集落の新たな発展に向けた分析と提言
- イギリスにおける中高年問題と年齢差別禁止
- 「当面の改革大綱」とは何であったのか--高知短期大学の大学政策立案と県の政策的対応
- 「当面の改革大綱」とは何であったのか-高知短期大学の大学政策立案と県の政策的対応
- イギリスで見た「生活の質」の状況(3)-訪ねてみたホスピス・病院と看護職員の世界-
- イギリスで見た「生活の質」の状況(2)-体験を通して見たイギリスの教育と「教育改革」
- イギリスで見た「生活の質」の状況
- 柳原・みさと病院における参加の実態-ILO看護職員条約における参加の実証的研究として-
- 労働組合の組織・運営と組合員意識-運輸一般大阪中央支部の意識調査から
- 臨時工・パートタイマー・アルバイトの判例