スポンサーリンク
高知医科大学 小児科 | 論文
- O30-4 保育園のダニ抗原が急激な悪化要因と考えられた痒疹型重症アトピー性皮膚炎児の1例(O30 小児アレルギー2QOL・その他,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 遷延性BCG副反応歴を有する播種性全身結核の1例
- O16-1 シックハウス症候群と化学物質過敏症の最近の動向(O16 化学物質アレルギー・その他アレルギー,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EBウイルス感染症 (特集 小児感染症2011 : 今どうなっているの?小児の感染症) -- (気をつけなければならない小児感染症の管理,最近の考え方は?)
- 成長ホルモン分泌不全児の成長ホルモン補充療法に伴う免疫能の推移
- 組み換え型interleukin-2髄注と大量グリチルリチン療法が有効と考えられた亜急性硬化性全脳炎(SSPE)の1例
- EBウイルス感染症の様々な病態
- 感染症関連血球貪食性リンパ組織球症 (特集 血球貪食症候群の病態と治療update)
- O10-3 除去食療法中のアトピー性皮膚炎児の給食でのアレルギー対応についてのアンケート調査(食物アレルギー 疫学,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS9-5 乳幼児喘息の予後に関する因子の検討(MS9 小児喘息,ミニシンポジウム,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-174 経腸栄養剤使用中の重症心身障害児(者)における食物アレルギーの発症について(食物アレルギーの発症メカニズム2,ポスター発表,一般演題)
- 特発性肺ヘモジデローシスの2症例
- A Case of Disseminated Tuberculosis with Prolonged Complications of BCG Vaccination.
- Osteogenic tumors in the maxillofacial area. Report of four cases.:-Report of Four Cases-
- O17-5 除去食療法中のアトピー性皮膚炎患者における食物負荷試験と耐性獲得率の検討(O17 食物アレルギー5,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O54-4 ワクチンへのアレルゲン混入に関する検討(O54 小児ハイリスク・アナフィラキシー,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O4-4 アレルゲン除去により軽快し,医療不信から回復した成人最重症アトピー性皮膚炎の5例(O4 アトピー性皮膚炎1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク