スポンサーリンク
高知医科大学第2病理学教室 | 論文
- 184 細胞診で推定し得た後縦隔PNETの1例
- OP-088 Identification of RAM(ribonucleoprotein associated molecule) Overexpressed in High Grade Prostate Cancer
- APP-010 ELOVL7, a Novel Elongation Enzyme of Very Long-chain Fatty Acids, Involves in PC Cell Growth through Metabolism of Saturated Fatty Acids and Steroids
- 膀胱癌115例におけるhMSH2蛋白の発現と予後について
- APP-027 根治的前立腺全摘除術の外科的切除断端における残存癌検出を目指した術中光力学診断の有用性の検討(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 乳頭癌を合併した甲状舌管嚢腫の1例
- 乳頭癌を合併した甲状舌管嚢腫の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 甲状腺I
- 慢性血液透析患者に発生した膀胱肉腫様癌の1例
- 脳室腹腔シャント経由で腹膜転移を生じた視床部原始神経外胚葉性腫瘍(PNET)の1例 : 特に腹水の細胞学的検討
- 肛門管癌におけるHuman papillomavirusのin situ hybridization法による検討
- 早期発見しえた胆嚢原発腺内分泌細胞癌の1例
- 短縮型SYT/SSX1 gene を有する滑膜肉腫株、HS-SY-3、の樹立
- 未分化大細胞型リンパ腫
- 未分化大細胞方リンパ腫
- 182. 甲状腺原発扁平上皮癌の一例(総合3:甲状腺1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 152. 総胆管に発生した腺扁平上皮癌の一例(消化器5:胆道, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 144. Dubin-Johnson Syndromeの一例(消化器2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 膀胱炎症性偽腫瘍(Inflammatory pseudotumor of the urinary bladder)の一例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 泌尿器IV
- 乳腺アポクリン癌の1例
- 尿中にアミロイドが出現した原発性尿管アミロイドーシスの一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 泌尿器I
スポンサーリンク