スポンサーリンク
高知医療センター耳鼻咽喉科 | 論文
- 口蓋扁桃摘出術の危険性 : 術後出血
- めまいが初発症状となった原始三叉動脈遺残症例
- 耳下腺部腫瘤に対する当科[耳鼻咽喉科]の取り組みと現況--手術療法を中心にした検討
- 随意性眼振を認めた一症例
- 両側性多発性耳下腺ワルチン腫瘍例
- IgA 腎症の予後予測に対する扁桃誘発試験の有用性
- 移植腎IgA腎症例への扁摘・パルス療法
- 中毒疹を発症した化学物質過敏症症例
- 264 ヒスタミンH4レセプターアゴニストによる抗原特異的リンパ球応答の調節
- 66 ヒト鼻粘膜線維芽細胞のRATES産生におけるヒスタミンの影響
- 273 ヒスタミンによる抗原特異的リンパ球応答の制御
- 269 鼻粘膜におけるPGD2受容体(DP,CRTH2)の発現とその臨床的意義
- MW2-3 慢性副鼻腔炎におけるIL-18の発現とサイトカイン産生制御作用(MW2 副鼻腔炎 診療・研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 340 スギ特異的免疫療法の疾患特異的QOLへの効果(2003年,2004年の比較)
- 334 アレルギー性鼻炎の感作成立におけるCD40の関与
- P4-1-9 当科における免疫療法の副反応の発現とその対策(P4-1免疫療法,減感作療法,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- IgA腎症例の扁桃組織と周術期・術後半年後尿所見変化
- 臨床 多断面再構築法(MPR)CTおよび3D-CTで評価できた外傷性耳小骨離断例
- 移植腎IgA腎症例に対する扁摘・パルス療法第2報 : 2年予後
- A Case of Traumatic Disruption of the Ossicular Chain Detected with Reconstruction Techniques Multiplanar and Three-dimensional Computed Tomography