スポンサーリンク
高岡病院(厚生連) | 論文
- -550- MOLPHOLOGICAL EFFECTS OF CORONARY ARTERY STENOSIS UPON THE MYOCARDIAL ISCHEMIA OF ANGINA PECTORIS
- センターライン法を用いた肥大型心筋症の左室局所壁動態の定量的評価 : タリウム心筋シンチとの対比検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 特発性右房拡張症の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 肥大型心筋症における血清IV型コラーゲンと血清PIIIP
- 血管作動物質による冠動脈収縮反応に及ぼすコルチコステロンの影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ステロイド治療中に非対称性中隔肥厚が認められた結節性動脈周囲炎(PN)の1例
- 私のリフレッシュ休暇
- D-23) Gonadoblastomaとdysgerminomaとが合併したターナー症候群の1例(D 卵巣腫瘍・軟部腫瘍・脳腫瘍など)
- A-1) Spitz nevusの1例(A 顔面・鼻腔・口腔内)
- Cinedensitometryによる冠狭窄率計測のための基礎的検討 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- ニフェジピンによる女性化乳房の1例
- A Possible Common Cell Surface Autoantigen in Islet β-Cells and Thyroid Follicular Cells in patients with Non-Insulin Dependent Diabetes Mellitus and Chronic Thyroiditis
- 冠静脈洞Neuropeptide Y(NPY)と心機能との関係
- SU剤にて一時的にインスリン分泌が改善された1型糖尿病の1例
- 入院時コントロール不良糖尿病患者の網膜症を悪化させる危険因子の検討
- PTCA時の左室弛緩特性の変化
- 新生児期蛋白尿について--特に低分子蛋白尿の分析
- 副腎皮質腺腫による乳児Cushing症候群の1例
- 殺鼠剤によるタリウム中毒
- 家族性高コレステロール血症と腹部大動脈瘤 : 日本循環器学会第64回北陸地方会