スポンサーリンク
駒澤大学法学部 | 論文
- シュロプシャの「悪党」 : 訴訟記録にみるバスタード・フューダリズム
- 世界の人口の動向と家族計画の現況 : 国際連合報告書より
- 転機迎えた特許制度
- 特許出願公告後の補正期間
- 聖俗筆頭貴族間の紛争と王--15世紀初頭イングランドの場合 ([西洋史研究会]2007年度大会共通論題報告 中世王権と聖俗貴族層--紛争の解決とアイデンティティー)
- 衆議院議員総選挙における候補者の交代(上)
- 現代日本の政治文化 : 実態調査単純集計結果
- フランスの低炭素都市の実現に向けた都市計画制度の動向に関する研究 : 環境グルネルにみる統合性と国の役割
- フランスの低炭素都市の実現に向けた都市計画制度の動向に関する研究--環境グルネルにみる統合性と国の役割
- 世界史Q&A 一六世紀までのイギリス議会史について教えてください (世界史の研究)
- 書評 ヴァーノン・ボグダナー(小室輝久・笹川隆太郎・R=ハルバーシュタット共訳)『英国の立憲君主政』
- 史料紹介 続・深読みのまえに
- 生活の法・紛争の法・統制の法--法制史学から (小特集 法曹養成と基礎法学)
- 深読みのまえに
- 城戸教授の御批判に接して
- 1414年騒擾法の政策的意図--中世末期イングランド秩序維持政策補論
- 中世末期イングランドの秩序維持政策--騒擾法Statute of Riotの成立過程
- 「15世紀初頭イギリスの国家財政--財務府出納部の帳簿から」城戸毅(「ヨ-ロッパ身分制社会の歴史と構造」所収)
- 「ヨ-ク制定法(1322年)における『王国共同体』の意味」松垣裕(文学部論叢(熊本大)第13号)
- 初期のイングランド議会--下院の成立をめぐって-2完-