スポンサーリンク
香川県立津田病院 | 論文
- P-9 若年者に見られた肺原発粘表皮癌の 1 例(示説 (II))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 検診で発見され,良好に経過した縦隔悪性胚細胞性腫瘍の1例
- P-12 気管軟骨外への浸潤を認めた気管支脂肪腫の一例(示説 (II))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 示2-280 骨盤内神経鞘腫の1例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 5.検診で発見され、良好な経過を経た縦隔悪性奇形腫の1例 : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 734 S 状結腸間膜脂肪肉腫の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- P-11 CA19-9, SLX の高値を示した気管支性嚢腫の 1 例(良性腫瘍 2 P-2)
- 368 ヒト精子の受精能力に対するCa^の影響
- 416 一過性高プロラクチン血症がヒト卵の受精, 分割能ならびに黄体機能に及ぼす影響について
- 478 原因不明習慣流産患者における父系由来胎児抗原に対する免疫応答性の検討
- 461 糖による受精阻害およびその作用機序の検討
- 228 精子不動化抗体による受精阻害作用およびその機構に関する研究
- P-310 特発性先天性完全房室ブロックの発症要因 : 母体血中の抗SS-A抗体及び抗SS-B抗体の対応抗原に関する検討
- 194 高血圧に耐糖能異常を合併した妊婦の周産期予後の検討
- 42.胸壁悪性腫瘍に対する胸壁切除例の検討(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 排卵障害患者に対するクロミフェン・当帰芍薬散併用療法の有用性の検討
- 470 両側卵管閉塞患者のIVF-ETにおける体外受精不成功例の検討
- 391. 体外受精・胚移植におけるhMG-hCG刺激方法の検討 : 第67群 不妊・避妊 IV
- P-467 妊娠子宮および胎児胎盤系におけるヒト肥満細胞キマーゼの発現に関する検討
- PP684 アナフィラクトイド紫斑病の腹部症状と考えられた小腸壊死の1例