スポンサーリンク
香川医科大学病理部 | 論文
- 多数の異型腺腫様過形成病巣を同一肺葉内に伴う肺野型肺腺癌の 1 切除例
- P-26 同一肺葉内に複数の腺癌境界領域病変を伴う肺野型肺腺癌の一切除例(肺癌 3 P-5)
- 子宮頸部小細胞神経内分泌癌の1例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮頸部VI
- 子宮頸癌におけるHPV感染とE2F及びcyclinD1mRNAの過剰発現との関連性についての検討
- 悪性リンパ腫の細胞診(悪性リンパ腫,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 上咽頭原発未分化癌の2例(頭頸部1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 膵腺房細胞癌の1例(消化器2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 10.小脳腫瘍(脳腫瘍の画像と病理)
- 副腎不全で発見された非ホジキンリンパ腫の1症例
- ヒトHDL受容体, hSR-B1/CLA-1の副腎における発現とその役割について
- 267 Intravascular lymphomatosisの一剖検例
- 手術時圧挫標本細胞診で診断し得た頭蓋内軟骨様脊索腫の1例
- 224.乳腺原発紡錘細胞癌の2例(乳腺6)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 10.難治性ネフローゼ症候群を呈する特発性半月体形成性糸球体腎炎に対してLDLアフェレシスが奏効した1例(一般演題III,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 胆汁細胞診における良悪性の鑑別 : 細胞診はどこまで組織所見を捉えられるか
- 262. 腹水中に角化型扁平上皮癌細胞が見られた卵巣扁平上皮癌の一例(婦人科9:卵巣・卵管2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 99. ホジキン病に肺癌の合併した一例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- W4-1 反応性尿細管上皮細胞と悪性腫瘍細胞の鑑別(泌尿器系細胞診,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 151.線維肉腫細胞のスタンプ細胞像及び細胞計測所見(総合4 : 軟部腫瘍, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 腎被膜に発生した良性線維性組織球腫の1例 : 第192回岡山地方会
スポンサーリンク