スポンサーリンク
首都大学東京都市環境科学研究科建築学域博士前期課程 | 論文
- 41045 学校建築におけるクールヒートピットに関する実測研究 : その1. 開校1年目の夏期室内温熱環境改善効果(地中熱利用,環境工学II)
- 41008 学校建築における設計基準の変遷と現状の把握 : 教室環境に影響を与える要素を中心として(評価と設計,環境工学II)
- 41210 中国の寒冷地区に建つ住宅の温熱環境性能向上に関する研究(アジアの気候と住宅環境,環境工学II)
- 中国の寒冷地区における住宅の温熱環境実態調査 (平成21年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会 合同研究発表会) -- (セッション:B4 建築(4))
- 41122 中国の寒冷地区に建つ住宅の温熱環境性能に関する研究(パッシブ住宅の性能評価,環境工学II)
- 41139 太陽光発電住宅におけるコミュニケーション型HEMSに関する研究 : その3 閲覧頻度とコンサルティングの効果(居住者の住まい方・環境意識とエネルギー消費,環境工学II)
- 41138 太陽光発電住宅におけるコミュニケーション型HEMSに関する研究 : その2 HEMSモニタ閲覧状況と省エネルギー効果(居住者の住まい方・環境意識とエネルギー消費,環境工学II)
- 41137 太陽光発電住宅におけるコミュニケーション型HEMSに関する研究 : その1 調査およびエネルギー消費の概要(居住者の住まい方・環境意識とエネルギー消費,環境工学II)
- 41134 学校建築の環境性能に関する基準の提案と仕様の検討(学校建築の環境性能と環境教育,環境工学II)
- 7467 水平方向の徒歩移動抵抗に立脚した中心市街地の施設立地分析 : 施設訪問行動の目的性に着目して(分布・立地解析,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41248 太陽光発電住宅におけるコミュニケーション型HEMSに関する研究 : その4 HEMSの有無による住まい手の省エネルギー行動と環境配慮意識の違い(住宅の省エネルギー(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41294 学校建築におけるクール/ヒートピットに関する実測研究 : その2. 無梁断面クール/ヒートピットの夏期の性能(地中熱・日射遮蔽,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41273 大学の照明エネルギー削減に関する研究 : 照度と消費電力の実測調査による検討(運用・住まい方,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41247 コミュニケーション型HEMSに関する研究 : (その1) 調査と冬季エネルギー消費の概要(住宅の省エネルギー(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 世帯特性に応じた省エネ行動の提案に関する研究 : 行動実施に影響する因子
- 41276 太陽光発電住宅におけるコミュニケーション型HEMSに関する研究 : その5 用途・時間別エネルギー消費傾向と住戸差(HEMS,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41230 学校建築におけるクール/ヒートピットに関する実測研究 : その4. システム・形態の違いによる性能比較(地中熱利用,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41277 太陽光発電住宅におけるコミュニケーション型HEMSに関する研究 : その6 エネルギー消費に影響を及ぼす要因(HEMS,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41278 世帯に応じた省エネルギー行動の提案に関する研究 : アンケート調査による継続性・実行性・ストレスの考察(HEMS,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク