スポンサーリンク
首都大学東京都市環境科学研究科地理学教室 | 論文
- 東京都内の湧水における過去20年間の水温変化について
- 東京都内の湧水における長期間の水温変動について
- 「乾燥地の自然(乾燥地科学シリーズ第2巻)」, 篠田雅人編著, 古今書院, 2009年3月, 224頁, 3800円(本体価格), ISBN978-4-7722-3106-0(本だな)
- 決定木を用いたオオシラビソの分布規定要因に関する定量的研究
- 15.データマイニングによる広域の斜面崩壊危険流域の推定と斜面崩壊の発生に関する定量的検討(一般研究発表会(口頭発表),2007年度秋季研究発表会)
- Decision treeによる地すべり発生流域の推定とその検証-ASTERデータを用いて-
- データマイニングを用いた地すべり発生流域推定モデルの可搬性に関する研究 : 赤石山脈を対象として
- A14 テフラGISを活用した東北地方の火山ハザードマップ(火山の物質科学(1),日本火山学会2008年秋季大会)
- P435 Terra/MODISを用いた北方常緑針葉樹林における各種衛星指標の変化 : 森林の生育開始時期に着目して
- タブレットPCを用いた高速マッピングシステムの構築とこれを用いたグランドトゥルースの取得 : 新潟県中越地方の積雪調査の例
- 分布型流出モデルを用いた比較水文学的手法に基づく : 流量未計測流域の流量推定について
- 温熱感覚の個人差に関わる環境要因についての実証的研究
- P404 メソスケール気象モデルを用いた羅臼だしの再現実験(2007年度春季大会)
- P404 メソスケール気象モデルを用いた羅臼だしの再現実験
- 洪水氾濫シミュレーションに基づく避難経路の歩行可能評価
- P437 台風経路の違いと山梨県内の雨量分布特性との関係について
- データマイニングによる地すべり流域の推定とその検証 : ASTERデータを用いて
- 日本地すべり学会サマースクール2009新潟 参加報告
- 平成20年日本地すべり学会若手ワークショップ「研究集会中山間地における自然環境と人間の生活」赤石山脈の崩壊地形に関する研究発表と現地観察, 実験観察会に参加して
- 斜面崩壊の発生と降水イベントの特徴に関する研究 : 雨量強度-降水継続期間に着目して