スポンサーリンク
飛島建設技術研究所 | 論文
- 21198 大型せん断土槽による杭基礎の地震時挙動解明と杭応力算定法の提案 : (その14)地盤・基礎模型によるPenzien型モデルの評価法の検討-地盤ばねの簡易評価法の提案-
- 21197 大型せん断土槽による杭基礎の地震時挙動解明と杭応力算定法の提案 : (その13)地盤・基礎模型によるPenzien型モデルの評価法の検討-地盤・建物模型実験の解析-
- 21196 大型せん断土槽による杭基礎の地震時挙動解明と杭応力算定法の提案 : (その12)地盤・基礎模型によるPenzien型モデルの評価法の検討-地盤・基礎模型実験の解析-
- 1993年北海道南西沖地震における青森県車力村での再液状化(構造系)
- 1092 硫酸、硝酸およびそれらの混合溶液によるコンクリートの化学的腐食の評価に関する実験的研究(耐久性(4),材料施工)
- 1289 フライアッシュを多量に添加したコンクリートの性能(耐久性(4)、ひび割れ,材料施工)
- 41063 微細水ミスト噴霧環境下での気温測定法に関する実験的研究(ミスト冷房(1),環境工学II)
- 40116 リニューアル工事に使用される低騒音型工具の騒音低減効果(騒音低減,環境工学I)
- 1553 超高性能コンクリートの耐久性に関する研究 : その8 長期凍結融解抵抗性の検討
- 21261 増幅機構付き制震構法に用いる850kN油圧ダンパーの開発 : その3 周波数依存特性確認シリーズと温度依存特性確認シリーズの実験結果(制震補強(1),構造II)
- 21260 増幅機構付き制震工法に用いる850kN油圧ダンパーの開発 : その2 速度依存特性確認シリーズの実験結果(制震補強(1),構造II)
- 21259 増幅機構付き制震工法に用いる850kN油圧ダンパーの開発 : その1 油圧ダンパーの概要と性能確認のための実験計画(制震補強(1),構造II)
- 21185 増幅機構を有する減衰装置を設置した構造物の動特性(制震構造計画・適用,構造II)
- 21169 SS400材を用いた弾塑性ダンパーに関する研究 : その2. フレーム実験(弾塑性ダンパー,構造II)
- 21105 心棒の寸法・本数が墓石の耐震性に及ぼす影響の実寸大模型を用いた振動台実験による検討(加振・振動台実験(4),構造II)
- 地盤工学会JGS会館電子図書館開設と3カ月間の利用状況
- 新学会会館における電子会議・講習会遠隔地配信および電子図書室(地盤工学の展望 : サステイナビリティ・交流・教育分野)
- 6.地盤と構造物 : 基礎構造物(杭基礎(動的問題,回転貫入杭,マイクロパイル・節杭 他)),動的問題(杭基礎(液状化,相互作用・側方流動))(第38回地盤工学研究発表会)
- 40024 床衝撃音のアクティブ遮音パネル : 音響性能評価試験(床衝撃音(3),環境工学I)
- 23072 高いせん断耐力を期待する新型ディスクアンカーの開発 : その4 せん断耐力評価の検討(あと施工アンカー(3),構造IV)
スポンサーリンク