スポンサーリンク
飛島建設(株) | 論文
- 21436 増幅機構を用いた制震構造システムに関する基礎的研究 : その2. トグル機構の増幅率について
- 21435 増幅機構を用いた制震構造システムに関する基礎的研究 : その1 基本原理
- 40292 良好な屋外熱環境形成のための最適配置に関するエキスパートシステムの開発 : その3 快適性評価式とSET^*の比較(屋外熱環境,環境工学I)
- 屋外熱環境の実務設計支援システムの開発とその適用(環境工学)
- 良好な屋外熱環境形成のための最適配置に関するエキスパートシステムの開発 : その2 快適性評価の解析の流れ(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 良好な屋外熱環境形成のための最適配置に関するエキスパートシステムの開発 : その1 エキスパートシステムの概要(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 1568 溶接始終端部に発生する欠陥の実態調査 : その6. 端部欠陥と断面応力度比(溶接施工(2),材料施工)
- 1566 溶接始終端部に発生する欠陥の実態調査 : その4:調査結果の分析(溶接施工(2),材料施工)
- 1565 溶接始終端部に発生する欠陥の実態調査 : その3. 調査概要(溶接施工(2),材料施工)
- 使用材料が吹付けコンクリートの強度特性に及ぼす影響
- 各種配合要因の変化に伴う吹付けコンクリートのフレッシュ性状及びリバウンド特性
- 21307 履歴消費エネルギーの配分を設定する耐震設計法に関する基礎的研究 : その2 : エネルギー消費能の小さいせん断型上部構造の免震構造への拡張
- 21298 総エネルギー入力に基づく建築物の弾塑性地震応答評価に関する研究 : その5 : 建物で消費する総エネルギー、建物の弾塑性応答と強度の3量の相関関係
- 21297 建物に入力する地震エネルギーと弾塑性応答に関する考察 : その4 : 曲げ型建物での履歴消費エネルギーの評価
- 14. 消費エネルギー配分を設定する設計法のせん断破壊型建物への適用に関する検討 : 履歴消費エネルギーが期待できない建物への適用性(構造)
- 13. 建物に入力する地震エネルギーと弾塑性応答に関する考察 : その3:履歴消費エネルギーに残留応答による補正を施した結果(構造)
- 21262 履歴消費エネルギーの配分を設定する耐震設計法に関する基礎的研究 : その1 : 免震構造を対象とするフィージビリティー
- 8 履歴消費エネルギーバランスを考慮した耐震構造計画に関する考察 : その1:免震を採用した靭性R/C造建物の構造計画への応用(構造)
- 7 建物に入力する地震エネルギーと弾塑性応答に関する考察 : その2:系の周期をパラメータとする検討(構造)
- 41105 自然エネルギーを利用した躯体内吸放熱システムに関する研究 : その1 夏期における放熱効果について