スポンサーリンク
順天堂大学 医学部産婦人科教室 | 論文
- 産婦人科領域におけるgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- 妊娠初期に Nuchal Translucency を認めた症例の染色体異常、胎児異常について
- 43. 仙尾部にまで膨隆する巨大膀胱を伴った Potter 症候群の 1 例(第 34 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- C47 出生前診断された泌尿器疾患の治療方針及び問題点
- C-4 出生前診断された新生児外科症例の治療成績(出生前診断(1))
- 3C47 新たな知見に基づく新生児卵巣嚢腫の治療方針
- トロンボモジュリンと合併症妊娠
- 8.子宮内膜増殖症における細胞周期関連蛋白の発現状況(平成10年度順天堂大学医学部共同病理研究室利用者談話会抄録)
- P-452 子宮体癌、卵巣癌術後血栓症予防における低用量ヘパリン療法の検討
- P-283 子宮内膜における細胞周期関連蛋白の発現状況と分布
- P-244 LOH(Loss of heterozygosity)解析を用いた婦人生殖器癌肉腫の組織発生の検討
- 132 blastocystMHCの発現についての検討
- 器質的疾患を有する子宮に対する Novasure^ を用いた endometrial ablation の基礎的研究
- P-67 受精における精子先体反応誘起に関する検討
- P-394 教室統一プロトコールによる卵巣癌治療成績
- P-43 広汎性子宮全摘出術後の排尿機能に関する検討 : 特に自律神経膀胱枝温存と術後放射線療法の影響について
- 438 子宮体癌、卵巣癌術後血栓症予防における、低用量ヘパリン療法の検討
- P-257 新しく開発した自律神経膀胱枝温存術式を用いた広汎性子宮全摘出術後における排尿機能の検討
- 371 子宮体癌、子宮内膜症、子宮筋腫とエストロゲン受容体遺伝子多型についての検討
- 21 子宮頚部病変におけるCD44の発現