スポンサーリンク
順天堂大学附属練馬病院小児外科 | 論文
- 40. 極めて稀な拡張形態を呈した先天性総胆管拡張症の1例(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 周産期管理から見た新生児外科の予後
- D187 S状結腸利用膀胱拡大術における結腸膀胱・尿管吻合併用症例の検討
- D182 膀胱尿管逆流現象の兄弟発生 : 同一尿路奇形を呈した二卵性双生児
- 30.当科における腹腔鏡下治療の実際(第20回日本小児内視鏡研究会)
- V8 腹腔鏡下嚢腫摘出術穿刺、茎捻転解除術を施行した新生児卵巣嚢腫の1例
- 28.患者-医師関係の構築 : 医師に言ってほしくなかった言葉, 気持ちが支えられた言葉(第5回小児外科 QOL 研究会)
- P-II-4 高位鎖肛の術後排便障害に対して外科的治療を行った症例の検討
- 有棘細胞癌を合併した劣性栄養障害型表皮水疱症の1例と本邦報告例のまとめ
- 劣性栄養障害型表皮水疱症における栄養管理の重要性について : 高度のるいそうのため緊急入院した1例
- 尿道狭窄を伴った接合部型表皮水疱症の1例
- 高度の食道狭窄を伴った劣性栄養障害型表皮水泡症の1例
- 11.小児内視鏡 fiber scope PGIF-6 の使用経験について(I 一般演題, 第14回日本小児内視鏡研究会)
- E1-07 小児慢性腹痛に対する大建中湯の効果(外来での小児外科疾患の診断と治療,イブニングセッション(第1部),病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 9. 当科における鏡視下手術適応の変遷(第 2 回 日本小児内視鏡手術研究会)
- P-7 小児 GER の治療 : 腹腔鏡下 Fundoplication の標準術式の検討
- D41 リンパ管腫122例の治療方針の検討(良性腫瘍(1))
- D30 当科における緊急腹腔鏡検査・腹腔鏡下手術の現況(鏡視下外科(1))
- B21 腫瘤形成性虫垂炎に対するLaparoscopic Delayed Appendectomy(虫垂炎・ヘルニア)
- B14 男児高位鎖肛(Rectovesical fistula=RVF)に対する腹腔鏡下RVF切離術(直腸肛門・結腸)