スポンサーリンク
順天堂大学第1病理 | 論文
- 胆道閉鎖症児の肝内胆管の組織分類と予後
- 149 CBA肝内胆管の変性・増殖に関する組織化学的研究、γ-GTP染色を中心に
- 86. Mixed Mullerian tumor の3例(第19群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 132 先天性胆道閉鎖症 (CBA) 正検肝の超微形態学的研究 (第1報)
- 髄膜癌腫症に進展し, 多彩な神経症状を呈したPancoast型肺腺癌の一剖検例
- P-183 診断困難な結節影に対する開胸肺生検の選択
- 膵・胆管合流異常におけるKi-67およびp53を用いた胆嚢および胆管粘膜の免疫組織化学的検討
- 多発血管腫を伴った後腹膜血管腫の1例
- 画像診断上胆嚢胞腺癌と鑑別が困難であった嚢胞形成性胆管細胞癌の1例
- 膵・胆管合流異常を伴った,いわゆる胆嚢癌肉腫の1例
- PP117017 胃MALTリンパ膣およびdiffuse large B-cell lymphomaにおける免疫組織化学的, 分子生物学的検討
- 粘液腫様変性を伴った孤立性胃粘膜下異所腺の1例
- 粘液産生肺癌症例の検討
- P-125 子宮内膜症ダグラス窩深部病変における線維化に関する病理学的検討
- 2. 飛石転移巣を示した3例(第26回食道疾患研究会)
- II-C-5. 術前照射食道癌症例の病巣所見 : 組織像を中心にして(第25回食道疾患研究会)
- 5.発症より6年間の経過を観察した癌性胸膜炎の1剖検例 : 第74回肺癌学会関東支部
- AP-17 貯留胆汁細胞診判定基準の有用性の検証-第1報-(消化器,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W7-7 診断しやすい胆汁標本の作製法 : 胆汁処理法の標準化のために(検体採取・塗抹法の精度管理(検体採取・塗抹法の工夫と効果),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Trifascicular Blockの刺激伝導系の組像学的研究 : 第63回日本循環器学会関東甲信越地方会