スポンサーリンク
順天堂大学病理学教室 | 論文
- 114.胸水穿刺液の細胞診により診断し得たIgD骨髄腫の1例(J群 : 骨・その他, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 88.男性尿道に原発した悪性腫瘍の1例(H群 : 泌尿器, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 5.子宮頸部癌の細胞および組織像上の問題例(A群 : 子宮頸部, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 皮膚科領域における細胞診の応用
- 153.脳腫瘍の術中細胞診の意義と有用性(頭頸部,その他, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 15.胃生検の細胞診と組織診との対比,特に不一致例の検討(消化器系, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 1.肺癌の喀痰細胞診と組織像との対比 : 特に不一致例の検討(呼吸器系, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 49. 骨原発性 Malignant fibrous histiocytoma の細胞所見(非上皮性腫瘍・その他, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 38.子宮膣部粘皮型扁平上皮癌の細胞所見を中心として(婦人科系, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- E-16 子宮腟部の重複癌の1例(婦人科その(4), 示説II, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 9. 臍帯ヘルニアと非対称性二重体を合併した 1 例(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 370 術前診断に難渋したいわゆる粘液産生膵腫瘍の1例
- 105 子宮頸部小細胞癌の4例(子宮頸部 2)
- 好酸性変化を伴った肝内胆管乳頭腺癌の1例
- 266 子宮内膜漿液性腺癌と卵巣・卵管漿液性腺癌におけるWT-1の免疫細胞学的検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腹水に出現した卵巣癌細胞のp53およびP27蛋白の発現と予後の検討
- 106 血管増生著明な単相線維型滑膜肉腫の1例 : 腫瘍内血管の性状を中心に
- 間質性肺炎および肺線維症に出現した異型細胞の細胞学的検討
- 220 間質性肺炎に見られた肺癌および異型細胞の検討(呼吸器III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 子宮頸部擦過細胞診で診断し得た悪性リンパ腫の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部V
スポンサーリンク