スポンサーリンク
順天堂大学医学部附属浦安病院皮膚科 | 論文
- 病原性抗酸菌によるラクトシルセラミドの膜マイクロドメインをターゲットとした情報伝達かく乱機構について
- 難治性痒みの発現メカニズム乾燥, 透析, アトピー性皮膚炎に伴う痒みについて
- 小児アトピー性皮膚炎の治療における疑問点および現状での対応
- BCGリンパ節炎の1例
- P-034(O1-4-5) 爪白癬に対するNd:YAGレーザーの効果についての検討(爪真菌症の基礎と臨床,一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- 症例 顆粒細胞腫瘍の2例
- 爪白癬に対するロングパルスNd:YAGレーザー治療の効果 (特集 最近のトピックス2012 Clinical Dermatology 2012) -- (皮膚科医のための臨床トピックス)
- 難治性皮膚疾患に対するGCAP/LCAP療法 (第110回日本皮膚科学会総会 : 世界に貢献する日本の皮膚科) -- (教育講演 皮膚科医が知っておくべき新しい疾患や治療法)
- 疼痛における末梢グルタミン酸を介したガングリオシドの機能
- 緑膿菌由来セラミダーゼによる三次元培養表皮シート・ケラチノサイトのサイトカイン産生機構について
- 天疱瘡・類天疱瘡の血漿交換療法(グラフィックプレゼンテーション)
- 天疱瘡とアフェレシス(皮膚難病とアフェレシス)
- 皮膚難病におけるアフェレシス療法の進歩(皮膚難病とアフェレシス)
- 多様な分化を示した脂腺母斑の1例
- アセトアミノフェンによる中毒性表皮壊死症の1小児例
- P-061 Nd:YAGレーザーの爪白癬に対する治療効果について(第2報) : 48週間の経過観察による検討(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-025(SS1-5) スポロトリコーシス(固定型)の2例と本邦報告例の集計(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- 尋常性天疱瘡に対する免疫吸着療法(日本アフェレシス学会第4回関東甲信越地方会抄録)
- 順天堂大学浦安病院における応答医制の諸問題
- 単純型先天性表皮水疱症の2例の臨床経験