スポンサーリンク
順天堂大学医学部消化器外科学講座(肝・胆・膵外科学) | 論文
- 再発形態と再切除例の長期成績からみた再発肝細胞癌に対する外科治療
- 門脈瘤に合併した肝外門脈閉塞症の一例
- 1960 コンピューターによる肝臓切除手術シミュレーションの開発ならびにその有効性について(肝悪性治療7,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 14 膵頭十二指腸切除術における術前、術後の MR cholangiopancreatography (MRCP)(第50回日本消化器外科学会総会)
- 344 大腸癌におけるthymidine phosphorylase染色性、Ki-67L.I.と臨床病理学的因子及び肝転移との関連について
- 示II-286 大腸癌肝転移症例に対する外科的治療の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 386 悪性腫瘍におけるApoptosis関連遺伝子(p53蛋白・Bcl-2蛋白)と細胞増殖活性(Ki-67)の抗癌剤感受性規定因子としての有用性(第52回日本消化器外科学会総会)
- 食道胃静脈瘤治療の進歩
- 408 大腸癌肝転移症例に対する外科的治療の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-233 食道静脈瘤併存肝癌切除例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-223 大腸癌肝転移症例に対する外科的治療の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 36 人工呼吸器のトラブルと臨床工学技士の機器管理の重要性について(人工呼吸器, 第82回日本医科器械学会大会)
- Laser microdisectionとRT-PCR法を用いた慢性膵炎における膵線維化機序の解析(平成14年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- PS-169 小児生体肝移植における肝血行動態の検討(小児移植医療2,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 先天性臀部動静脈瘻の1例
- 250 原発性肝細胞癌におけるKi-67、P-53蛋白の予後判定因子としての有用性(第47回日本消化器外科学会総会)
- 129 MIB-1 抗体を用いた原発性肝細胞癌増殖活性の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示-280 原発性肝細胞癌肝切除における再発因子と切除術式の検討(示-肝臓-9(治療))
- 101 肝切除術後、食道胃静脈瘤発症例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 肝癌における抗癌剤感受性及び治療効果予測因子としての Apoptosis 関連遺伝子 (p-53蛋白, Bcl-2蛋白), 細胞増殖活性 (Ki-67) の有用性(第105回日本外科学会定期学術集会)